研究課題/領域番号 |
24659738
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
石川 源 日本医科大学, 医学部, 講師 (20287767)
|
研究協力者 |
ROBINSON John
神戸 沙織
倉品 隆平
間瀬 有里
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 胎盤 / トロホブラスト / クロマチン制御 / 産科学 |
研究成果の概要 |
胎盤の栄養膜の機能について,融合・多核化(シンシチウム化)した合胞体栄養膜の機能には未解明な点が多く残されている. 本研究はシンシチウム化した核に転写活性があるか否かを見極め転写制御機構の一端を明らかにし絨毛形成や妊娠維持機構の解明に結びつけることを目的とした.結果,満期胎盤の終末絨毛を固定し蛍光免疫染色を行い,クロマチン活性を示唆する染色像を得た.絨毛癌細胞株BeWoをフォルスコリン添加して培養し細胞融合を惹起.実験的シンシチウム化モデルとして蛍光免疫染色を行い融合した核にクロマチン活性を示唆する染色像を得た.更にメチル化阻害剤5aza-dCを添加しシンシチウム化について形態的変化を観察した.
|