• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PAMPs-DAMPsの包括的制御システムとしてのTM-PC/EPCR装置

研究課題

研究課題/領域番号 24659798
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 救急医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

丸山 征郎  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)

研究分担者 伊藤 隆史  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 特任講師 (20381171)
橋口 照人  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70250917)
連携研究者 川原 幸一  大阪工業大学, 工学部生命工学科, 特任教授 (10381170)
研究協力者 山田 晋吾  株式会社シノテスト
研究期間 (年度) 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードPAMPs / DAMPs / トロンボモジュリン / プロテインC / HMGB1 / PAMPs
研究概要

培養血管内皮細胞上のトロンボモジュリン(TM)分子のN末端レクチン様ドメインにはDAMPs:HMGB1, histones が, PAMPs:エンドトキシン(LPS) が結合して、それぞれそれらの活性を制御した。そこで今回の研究では特にHMGB1 のダイナミズムについて研究した。TMのN末端のレクチン様ドメインに結合したHMGB1 は、トロンビン・TM 複合体によって、N末端のArg(10)-Gly(11) 部位で切断され、HMGB1 は遊離されて、活性の低下したdes-HMGB1 が生成された。このdes 体はintact HMGB1 の受容体(RAGE, TLRs-2,-4) への結合を阻害したことから、体内ではHMGB1 とその受容体系のネガティブフィードバック系を形成しているものと推定された。そこでこのdes-HMGB1を即位的に認識するELISA を樹立した。このアッセイ法は90%のdes-HMGB1を検出したが、10%はintact HMGB1 がコンタミネーションを起こしていた。本方法で諸疾患、特に遺伝子組換え体のTMで治療された患者の血中のdes-HMGB1した。遺伝子組換えTM投与で、速やかに des-HMGB1 が上昇する患者検体が観られた。しかし遺伝子組換えTMの投与でもdes-HMGB1 の上昇しない症例、あるいはただちに低下する例などが観察され、遺伝子組換えTM治療に対し、レスポンダーと非レスポンダーがあること、あるいはdes-HMGB1 の体内ターンオーバーの個体差の存在が推定された。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Coagulation activity and white thrombus formation in the microminipig.2013

    • 著者名/発表者名
      Miura, N
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 27(3)巻 ページ: 357-61

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysing responses to aspirin and clopidogrel by measuring platelet thrombus formation under arterial flow conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa K, Ohnishi T, Sameshima H, Miura N, Ito T, Koide T, Maruyama I
    • 雑誌名

      Thromb Haemost

      巻: 109(1) 号: 01 ページ: 102-11

    • DOI

      10.1160/th12-06-0441

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrophil elastase inhibitor improves survival rate after ischemia reperfusion injury caused by supravisceral aortic clamping in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Fujimura、N
    • 雑誌名

      J Surg Res

      巻: 180巻

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical expression of thrombomodulin in vestibular schwanoma2013

    • 著者名/発表者名
      Yamahata, H
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 30巻 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coagulation activity and white thrombus formation in the microminipig2013

    • 著者名/発表者名
      Miura N
    • 雑誌名

      In Vivo.

      巻: 27(3) ページ: 357-61

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrophil elastase inhibitor improves survival rate after ischemia reperfusion injury caused by supravisceral aortic clamping in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujimura N
    • 雑誌名

      J Surg Res.

      巻: 180

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paucity of CD34-positive cells and increased expression of high-mobility group box 1 in coronary thrombus with type 2 diabetes mellitus2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, A
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 224巻 ページ: 511-514

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased plasma levels of high mobility group box 1 in patients with acute liver failure2012

    • 著者名/発表者名
      Oshima、G
    • 雑誌名

      Eur Surg Res

      巻: 48巻 ページ: 154-62

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of high mobility group box chromosomal protein 1 in ischemia-reperfusion injury in the rat small intestine2012

    • 著者名/発表者名
      Kojima M, Tanabe M, Shinoda M, Yamada S, Miyasho T, Suda K, Hibi T, Obara H, Itano O, Kawachi S, Kitajima M, Maruyama I, Kitagawa Y
    • 雑誌名

      J Surg Res

      巻: 178(1) 号: 1 ページ: 466-71

    • DOI

      10.1016/j.jss.2012.01.044

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating high-mobility group box a and cardiovascular mortality in unstable angina and non-ST-segment elevation myocardial infarction2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto,T
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 221巻 ページ: 490-495

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paucity of CD34-positive cells and increased expression of high-mobility group box 1 in coronary thrombus with type 2 diabetes mellitus.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, A.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis.

      巻: 224 ページ: 511-514

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased plasma levels of high mobility group box 1 in patients with acute liver failure.2012

    • 著者名/発表者名
      Oshima G
    • 雑誌名

      Eur Surg Res

      巻: 48 ページ: 154-62

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Assay method of Des-HMGB1, N-terminus cleaved out HMGB1 by thrombin-thrombomodulin and its clinical significance2013

    • 著者名/発表者名
      kuro Maruyama, Takashi Ito, Shigo Yamada
    • 学会等名
      XXIV Congress of the ISTH
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi