研究課題/領域番号 |
24659892
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
志茂 剛 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (40362991)
|
研究分担者 |
西山 明慶 岡山大学, 大学病院, 講師 (50189320)
吉岡 徳枝 岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教 (50362984)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 骨折 / 顎変形症 / ソニックヘッジホッグ |
研究概要 |
これまで顎変形症術後の顎骨治癒経過におけるプロセスは曖昧な点が多く,施設間で異なる顎間固定期間を設定しているのが現状である。これまで我々は,ソニックヘッジホッグ(SHH)は骨の形成ならびに吸収に関与することを明らかにしてきた。一方骨折の治癒過程には,細胞遊走,骨のリモデリングが重要となる。そこで本研究では,骨折治癒過程におけるSHHの発現およびその役割を明らかする。さらに,外科的矯正術後におけるヘッジホッグ骨代謝マーカーとしての有用性を明らかとし,新たな顎骨治癒評価系の確立を目的とする。(本研究は岡山大学倫理委員会承認を得て実施した)
|