• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

通電刺激による歯周炎コントロール

研究課題

研究課題/領域番号 24659934
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

森田 学  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40157904)

研究分担者 友藤 孝明  岡山大学, 岡山大学病院, 講師 (80335629)
江國 大輔  岡山大学, 岡山大学病院, 講師 (70346443)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード通電刺激 / 歯周炎 / 歯周組織 / コラーゲン分解 / 破骨細胞
研究概要

歯肉への通電刺激による歯肉炎・歯周炎の改善効果について、微弱電流を発生する歯ブラシを試作して、動物実験および臨床試験で確認した。動物実験の結果、通電刺激により,コラーゲン分解や破骨細胞の分化が抑制されるとともに,破壊された歯周組織の再構築が促進されることが示唆された。臨床研究においては、通電と振動の両方を兼ねた歯ブラシの使用によって、プロービング時出血の改善に効果的であることが示された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Effects of electrical stimulation on periodontal tissue remodeling in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomofuji T, Ekuni D, Azuma T, Irie K, Endo Y, Kasuyama K, Nagayama M, Morita M.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res

      巻: 48 号: 2 ページ: 177-183

    • DOI

      10.1111/j.1600-0765.2012.01518.x

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi