研究課題/領域番号 |
24659994
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
久保 五月 北里大学, 看護学部, 教授 (60348597)
|
研究分担者 |
稲吉 光子 北里大学, 看護学部, 教授 (60203212)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | がんサバイバー / がん患者 / 情報リテラシー / 情報ニーズ / 情報探索行動 / がん看護 / がん体験者 / 前立腺がん / 子宮がん / アクションリサーチ / ヘルスリテラシー |
研究成果の概要 |
がんサバイバーの情報リテラシー向上を支援するモデルを開発するために、治療後のがんサバイバーの情報ニーズと情報支援に関する調査を実施した。具体的には、文献検討と海外資料の収集、子宮がんサバイバーと前立腺がんサバイバーを対象にした情報ニーズと情報探索行動に関する調査、がんサバイバーによるフォーカス・グループインタビューなどを実施し、モデルの内容とわが国における情報支援のあり方を検討した。
|