研究課題/領域番号 |
24660057
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
美ノ谷 新子 順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (20299986)
|
研究分担者 |
米澤 純子 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部, 主任研究官 (50289972)
福嶋 龍子 純真学園大学, 保健医療学部, 教授 (00299984)
横島 啓子 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (50369469)
小川 典子 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (30621726)
|
連携研究者 |
稲葉 裕 順天堂大学, 医学部, 名誉教授 (30010094)
清水 海隆 立正大学, 社会福祉学部, 教授 (10167447)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 在宅 / 独居高齢者 / 死別後 / 健康 / 生活 / 死別後独居高齢者 / 死別 |
研究成果の概要 |
同居近親者死別後独居の高齢者の生活と健康の変化を知るのが目的である。2013年9月から1年9カ月の間に、死別のため独居となった65歳以上の者に死別6ヶ月後と1年後に面接し調査を行った。調査内容は、障害老人の日常生活自立度判定、簡易生活リズム質問票、SF-8(SF-36短縮版)および健康と生活の近況を尋ねた。 死別6カ月後の結果は、男性10名、女性14名、平均年齢は76.8歳で、日常生活自立度は23名がランクJで、1名がランクAであった。簡易生活リズム質問票の結果は先行研究の一人暮らし高齢者と大差はなかった。SF-8スコアリング結果は、70~79歳の日本国民標準値と比較して全項目が高値であった。
|