• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

向老期にある認知症者と家族介護者のための教育プログラム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24660066
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関京都橘大学

研究代表者

小野塚 元子  京都橘大学, 看護学部, 講師 (30449508)

研究分担者 家根 明子  敦賀市立看護大学, 看護学部, 准教授 (70413193)
北村 隆子  敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授 (10182841)
深山 つかさ (中元 つかさ)  京都橘大学, 看護学部, 助教 (70582865)
鈴木 久義  京都橘大学, 看護学部, 助教 (10638167)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード若年認知症 / 認知症カフェ / 初期認知症
研究成果の概要

認知症カフェでの支援のあり方に焦点をあて,向老期にある認知症者と家族介護者のQOLの維持・向上のための教育プログラムの検討を行った.
認知症カフェは,初期認知症者の人とその家族を主な対象としているが,対象を限定せず地域住民の参加も受け入れる場である.カフェを認知症者らの居心地の良い場にしていくことが重要である.認知症カフェにおいて,当事者,家族とカフェスタッフの関係は,「対等な参加者」という姿勢が基本であった.対等な生活者として認知症の当事者,家族と向き合う姿勢を心掛けることがプログラムを運営していく姿勢として大切であることが示唆された.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 認知症者支援-専門職にとっての認知症カフェの持つ意義と課題2015

    • 著者名/発表者名
      家根明子,小野塚元子,廣川聖子,高橋晶
    • 雑誌名

      奈良学園大学紀要

      巻: 第二集 ページ: 113-118

    • NAID

      40020470520

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける高齢者支援の実際2015

    • 著者名/発表者名
      家根明子,小野塚元子,廣川聖子,高橋晶
    • 雑誌名

      奈良学園大学紀要

      巻: 第二集 ページ: 119-125

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症カフェにスタッフとして参加した専門職の学びと課題2015

    • 著者名/発表者名
      家根明子、小野塚元子、廣川聖子、高橋晶
    • 学会等名
      日本老年看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スウェーデンにおける認知症ケアの実践~看護職・福祉職へのインタビューと同行訪問を通して~2015

    • 著者名/発表者名
      小野塚元子、家根明子
    • 学会等名
      第16回認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] First on support for patient with early-stage dementia:Dementia cafe activities2015

    • 著者名/発表者名
      小野塚元子、家根明子、深山つかさ、鈴木久義、北村隆子
    • 学会等名
      第30回国際アルツハイマー病学会
    • 発表場所
      パース(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Second report on support for patient with early-stage dementia:the significance of and issues associated with dementia cafes for these patients and their family members:Practicing "Cafe for Dementia" as aPlace to Support people with Early Dementia2015

    • 著者名/発表者名
      家根明子、小野塚元子、深山つかさ、鈴木久義、北村隆子
    • 学会等名
      第30回国際アルツハイマー病学会
    • 発表場所
      パース(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症カフェにおける初期認知症者と家族に対する支援のあり方~ミーティングにおける専門職の語りからの分析~2014

    • 著者名/発表者名
      家根明子,小野塚元子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A市における初期認知症カフェ(れもんカフェ)の取り組み

    • 著者名/発表者名
      小野塚元子,家根明子
    • 学会等名
      第16回日本老年行動科学会愛媛大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症カフェにおける初期認知症者と家族に対する支援のあり方

    • 著者名/発表者名
      家根明子,小野塚元子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi