研究課題/領域番号 |
24660068
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 天理医療大学 |
研究代表者 |
志野 泰子 天理医療大学, 医療学部, その他 (30626817)
|
連携研究者 |
高橋 裕子 奈良女子大学, 大学院, 教授
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 禁煙支援 / 精神科医療従事者 / 禁煙支援項目 / 禁煙支援評価項目尺度 / 禁煙支援プログラム / 精神障害者 / 精神科職員 / 禁煙プログラム / 精神障害者の禁煙 / 精神科職員の知識 / 精神障害者の禁煙プロセス / 精神障害者への禁煙支援 / 支援者のプログラム / 患者の禁煙生活獲得プログラム / 禁煙 / プログラム |
研究成果の概要 |
精神科医療従事者による患者への禁煙の必要性の理解と禁煙支援力の向上を目標として,精神科における効果的な禁煙支援プログラムを開発した.医療従事者が積極的な禁煙支援を行うために禁煙支援項目を検討し,抽出された項目についての信頼性・妥当性について分析した.さらに禁煙支援項目についての説明内容を搭載し禁煙支援内容を評価するために評価項目尺度を作成し,介入研究を行った.結果,禁煙支援行動の頻度の有効性検証されたことから,本プログラムは精神科において禁煙支援行動を起こす効果があった.
|