• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恐怖記憶連合に関わるニューロン群および分子群の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24680034
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 神経科学一般
研究機関富山大学

研究代表者

鈴木 章円  富山大学, 医学薬学研究部(医学), 助教 (40424684)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
26,780千円 (直接経費: 20,600千円、間接経費: 6,180千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2012年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワードMemory / Parietal association / CS-US association / Optogenetics / memory / parietal cortex / behavior / optogenetics / CS-US連合 / 恐怖条件づけ文脈学習課題 / CatFISH / 恐怖記憶連合 / 網羅的解析 / レンチウイルス
研究成果の概要

恐怖条件付け文脈学習課題において、動物はCS学習及びCS-US連合学習の2つの学習を同時に起こすため、CS-US連合を特異的に制御する脳領域の同定は困難であった。このような背景のもと、本研究課題では、マウスの行動量「Motility」およびマウスが恐怖を感じたときに示す「Freezing」を指標にCSおよびCS-USを分けて評価する新規行動実験系を確立し、CS-US連合を特異的に制御する領域としてParietal Association Cortex (PtA)を発見した。また、PtAの活動を光遺伝学的手法により人為的に操作することでCS-US連合記憶を創出できることを発見した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Parietal association cortex regulates CS-US association of contextual fear memory.2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木章円
    • 学会等名
      第38回 日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸港再展示場
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi