• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学授業における学習状況のフィードバックシステムの開発と実践での評価

研究課題

研究課題/領域番号 24680081
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 教育工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

尾澤 重知  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (50386661)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード授業実践研究 / ソーシャルメディア / デジタルペン / アイトラッキング / 学習者分析 / 高等教育 / ウェアラブルカメラ / Twitter
研究成果の概要

本研究では授業におけるソーシャルメディア利用、デジタルペンによる学生の記入内容の把握、学生が何を見ているのかという視線情報などのテクノロジを応用し、学生がいかに授業を受講し、授業を理解しようとしているかを、大学での授業実践において検討した。第一のソーシャルメディア利用について、授業内でTwitterを活用、応用するシステムを開発し、運用を行った。量的・質的研究の結果、授業内での「デジタル私語」の実態を明らかにした。第二のデジタルペンでは、演習時間外の記入の実態を、第三の視線情報の活用では、eラーニングの受講形態の多様性と、その支援方法の課題を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 科目全体を通したリフレクションのためのマトリクスを用いた学習内容構造化の実践と評価2013

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 37(Suppl.) ページ: 165-168

    • NAID

      110009958554

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wikipediaの編集を取り入れた授業における学習者の投稿行動の特徴と学習効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 雑誌名

      日本教育工学会雑誌

      巻: 36 ページ: 41-44

    • NAID

      110009596213

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学間連携授業における日常の写真共有に基づくワークショップのデザインと評価2012

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 末本哲雄, 山下茂
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 4 ページ: 37-48

    • NAID

      120004470528

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習者センシングのための筆記行為の検知手法と評価2012

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 尾澤重知
    • 雑誌名

      日本教育工学会雑誌

      巻: 36 ページ: 181-184

    • NAID

      110009596248

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業における学生の自己評価支援2015

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      第21回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 時系列自己評価グラフを用いた授業内容振り返り支援の実践と評価2015

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大学授業における学生からの疑問に対するフィードバック方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      網岡敬之, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大学授業における学習振り返りの支援-学習ポートフォリオを用いた自己評価課題の検討2014

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大人数授業における「授業だより」を用いたミニッツペーパーの活用方法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      網岡敬之, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大規模授業におけるウェアラブルカメラを用いた授業補助者の活動分析2014

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大学生の仮説構築力をいかに育成するか2014

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知,森裕生,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analyses of comparative gaze with eye-tracking technique for peer-reviewing classrooms2014

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,尾澤重知,森裕生
    • 学会等名
      IEEE 14th Int'l Conf. on Advanced Learning Technologies
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2014-07-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] クティブラーニング型授業における授業構造と学習成果の関係2014

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      大学教育学会第36回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大人数授業におけるTwitter利用と「授業実況」の効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 鈴木聖司, 土屋順紀, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 大人数授業におけるTwitter投稿と授業構造との関係

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 内田陽介, 林理慧子, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会 第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Twitter導入授業における「デジタル私語」投稿と授業内容との関連

    • 著者名/発表者名
      内田陽介, 森真也, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会 第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 授業観察における多視点映像を用いた観点情報の提示

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会 第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 社会人学生の学習履歴インタビューを通じた自己変容過程の可視化に関する質的研究

    • 著者名/発表者名
      鈴木知誉子, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会 第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マトリクスを用いた学習内容構造化によるリフレクション活動の実践と評価

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会 第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Case Study of a Course including Wikipedia Editing Activity for Undergraduate Students

    • 著者名/発表者名
      [65] Mori, Y., Egi, H., Ozawa, S.
    • 学会等名
      International Conference on Computers in Education, ICCE 2013
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ノートやタブレット端末における筆記状況の推定と話者支援システムへの応用

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 尾澤重知, 森裕生
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 人数授業でのアクティブラーニングにおける持続的な授業改善とその評価

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 研究内容紹介(尾澤重知研究室)

    • URL

      http://www.ozaken.org/research/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 尾澤研究室研究成果

    • URL

      http://www.ozaken.org/reseach/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ozaken.org/reseach/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi