• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代メソアメリカにおける初期国家の形成プロセス:トラランカレカ考古学調査

研究課題

研究課題/領域番号 24682005
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 考古学
研究機関京都外国語大学 (2014)
愛知県立大学 (2012-2013)

研究代表者

嘉幡 茂  京都外国語大学, 京都ラテンアメリカ研究所, 客員研究員 (60585066)

研究協力者 村上 達也  テュレーン大学, 人類学科, 准教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
25,610千円 (直接経費: 19,700千円、間接経費: 5,910千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2012年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
キーワードメソアメリカ / トラランカレカ / テオティワカン / 古代国家 / 交易 / 複雑社会 / 世界観 / 国際研究者交流 / 都市計画 / 王権
研究成果の概要

古代メソアメリカ文明のメキシコ中央高原では、都市の起源はテオティワカンにあったと考えられている。しかしながら、トラランカレカ考古学プロジェクトの研究成果から、この歴史認識に修正を加える必要があることが分かった。表面採集調査、ボーリング調査、発掘調査を介して、密集した建造物群、多様な社会成層、専門集団の存在、都市方位軸の統一など都市化を示す明白なデータを得ることができた。古代メソアメリカ文明を形成した社会は、より早い段階から複雑化しており、これら社会の文化的蓄積とその継承が、後のテオティワカンという強大な古代国家を誕生させる原動力になったと結論付けた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち謝辞記載あり 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 5件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 古代メソアメリカ文明における古代国家の形成史復元:「トラランカレカ考古学プロジェクト」の目的と調査動向2015

    • 著者名/発表者名
      嘉幡茂、村上達也
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: ? ページ: 1-13

    • NAID

      40020703764

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メキシコで考古学調査を行う意味と課題:「トラランカレカ考古学プロジェクト」を介して2015

    • 著者名/発表者名
      嘉幡茂
    • 雑誌名

      京都外国語大学・国際文化資料館・紀要

      巻: 11 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dinamicas de interaccion en la transicion del Formativo al Clasico: Los resultados preliminares del Proyecto Arqueologico Tlalancaleca, Puebla 2012-20142014

    • 著者名/発表者名
      Kabata, Shigeru, Tatsuya Murakami, Julieta Lopez J., y Jose J. Chavez V.
    • 雑誌名

      Boletin del Instituto de Estudios Latinoamericanos de Kyoto

      巻: 14 ページ: 73-105

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メキシコ中央高原における初期国家形成の解明に向けて-トラランカレカ考古学プロジェクト-2014

    • 著者名/発表者名
      嘉幡茂、村上達也、フリエタ・M・ロペス・J、ホセ・J・チャベス・V、福原弘識
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 17 ページ: 53-71

    • NAID

      40020309456

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] LA INTERACCION TEOTIHUACANA CON EL VALLE DE TOLUCA A TRAVES DE LOS MATERIALES DE OBSIDIANA2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, Yoko, Michael Glascock, Gustavo Jaimes y Shigeru Kabata
    • 雑誌名

      Teotihuacan y el Occidente. Interaccion, simbolos de poder y procesos politicos

      巻: 印刷中 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 先コロンブス期アメリカ大陸史に関する世界史教科書の記述はどう変わったのか:新学習指導要領に沿って改訂された高等学校世界史教科書の検証2013

    • 著者名/発表者名
      青山和夫、坂井正人、井上幸孝、井関睦美、長谷川悦夫、嘉幡茂、松本雄一
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 16 ページ: 85-100

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symbolism, Materialization, and Procurement : An Analysis of Obsidian Artifacts from Teotihuacan Monuments2013

    • 著者名/発表者名
      Kabata, Shigeru and Yuta Chiba
    • 雑誌名

      Constructing, Deconstructing, and Reconstructing Social Identity : 2,000 Years of Monumentality in Teotihuacan and Cholula

      ページ: 19-40

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代交易システムの復元に向けて : 周辺から周辺へ、そして周辺から中央へ2013

    • 著者名/発表者名
      嘉幡 茂
    • 雑誌名

      Constructing, Deconstructing, and Reconstructing Social Identity : 2,000 Years of Monumentality in Teotihuacan and Cholula

      ページ: 139-154

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] トラランカレカ考古学プロジェクトの学術的重要性2014

    • 著者名/発表者名
      嘉幡茂
    • 学会等名
      特別展覧会メソアメリカ、古代都市の起源を探る-トラランカレカ考古学プロジェクト-
    • 発表場所
      京都外国語大学、京都
    • 年月日
      2014-12-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La topografia tridimensional. El caso del Proyecto Arqueologico Tlalancaleca, Puebla2014

    • 著者名/発表者名
      Miriam Lopez Juarez, Julieta Lopez Juarez y Shigeru Kabata
    • 学会等名
      Primer Congreso Internacional "Patrimonio Cultural y Nuevas Tecnologias: Una vision Contemporanena"
    • 発表場所
      Mexico, D.F., Mexico
    • 年月日
      2014-12-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「神々の都」の誕生:テオティワカンと国家形成までの軌跡2014

    • 著者名/発表者名
      嘉幡茂
    • 学会等名
      メソアメリカ考古学研究とその展望~次世代を担う日本人研究者たち~
    • 発表場所
      京都外国語大学、京都
    • 年月日
      2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Proyecto denominado "La Pedrera"2014

    • 著者名/発表者名
      Tastuya Murakami, Shigeru Kabata, Julieta Lopez Juarez y Jose Juan Chavez
    • 学会等名
      Festival Cultural Prehispanico
    • 発表場所
      San Matias Tlalancaleca, Mexico
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Impacto Social del sitio Tlalancaleca en el Altiplano Central durante el Clasico temprano2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kabata, Tastuya Murakami, Julieta Lopez Juarez y Jose Juan Chavez
    • 学会等名
      Society for American Archaeology
    • 発表場所
      Austin、USA
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Interregional Interaction before the Rise of the Teotihuacan State: Preliminary Results of the Proyecto Arqueológico Tlalancaleca, Puebla2013

    • 著者名/発表者名
      Kabata, Shigeru, Tatsuya Murakami, Julieta Lopez Juarez, and Jose Juan Chavez V.
    • 学会等名
      Society for American Archaeology
    • 発表場所
      Honolulu
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 覇権国家テオティワカンの興亡:古代交易システムの考察2013

    • 著者名/発表者名
      嘉幡茂
    • 学会等名
      環太平洋文明研究センター創設記念シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Presencia de la ceramica Anaranjado Delgado en Tlalancaleca: Rival de Teotihuacan?2013

    • 著者名/発表者名
      Kabata, Shigeru, Tatsuya Murakami, Julieta Lopez Juarez, y Jose Juan Chavez V.
    • 学会等名
      Congreso Internacional “Pasado y Presente de la Ceramica en Tlaxcala”. Tlaxcala
    • 発表場所
      Tlaxcala
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La interacci6n teotihuacana con el valle de Toluca a traves de los materiales de obsidiana2012

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, Yoko, Michael Glascock, Shigeru Kabata, Gustavo Jaixnes
    • 学会等名
      Primer Simposio : Teotihuacan y el Occidente.Interaction, simbolos de poder y procesos politicos, Museo National de Antropologia, Mexico, D.F.
    • 発表場所
      Mexico City
    • 年月日
      2012-11-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Symbolism, Materialization, and Procurement : An Analysis of Obsidian Artifacts from Teotihuacan Monuments2012

    • 著者名/発表者名
      Kabata, Shigeru and Yuta Chiba
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2012-11-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] テオティワカンのモニュメントから出土した黒曜石の政治性2012

    • 著者名/発表者名
      嘉幡 茂、千葉 裕太
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • 発表場所
      春日井、愛知
    • 年月日
      2012-06-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] テオティワカンの黒曜石獲得戦略における功罪 : GISとXRFを基にした考察2012

    • 著者名/発表者名
      嘉幡 茂
    • 学会等名
      古代アメリカ学会・第1回東日本部会研究懇談会「古代アメリカGIS考古学 ルートと地域間関係」
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Obsidian Procurement and Production, and the Political Centralization at Teotihuacan2012

    • 著者名/発表者名
      Kabata, Shigeru and Yuta Chiba
    • 学会等名
      Society for American Archaeology
    • 発表場所
      Memphis
    • 年月日
      2012-04-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] メソアメリカを知るための58章2014

    • 著者名/発表者名
      井上幸孝(編集)、嘉幡茂(分担執筆)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 文明の盛衰と環境変動―マヤ・アステカ・ナスカ・琉球の新しい歴史像2014

    • 著者名/発表者名
      青山和夫, 米延 仁志, 坂井 正人, 高宮 広土(編集)、嘉幡茂(分担執筆)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] メソアメリカを知るための58章2014

    • 著者名/発表者名
      井上幸孝
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 文明の盛衰と環境変動:マヤ・アステカ・ナスカ・琉球2014

    • 著者名/発表者名
      青山和夫、米延仁志、坂井正人、高宮広土
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Constructing, Deconstructing, and Reconstructing Social Identity : 2,000 Years of Monumentality in Teotihuacan and Cholula2013

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, Saburo, Shigeru Kabata, Tomoko Taniguchi, and Etsuko Niwa
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      愛知県立大学・多文化共生研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 写真展「メソアメリカ、古代都市の起源を探る: トラランカレカ考古学プロジェクト」

    • URL

      http://www.kufs.ac.jp/cms_image/file/editor-umc/file_1421803297.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Proyecto Arqueologico Tlalancaleca

    • URL

      https://es-la.facebook.com/tlalancaleca

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tlalancaleca.com/jp/index.shtml

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi