• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスト-ゲスト共重合による高分子鎖の完全配向制御

研究課題

研究課題/領域番号 24685017
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 高分子化学
研究機関京都大学

研究代表者

植村 卓史  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50346079)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2012年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード高分子 / 多孔性金属錯体 / 配向制御 / 共重合 / 配位不飽和サイト
研究成果の概要

一次元細孔を有する多孔性金属錯体のフレームワークにジビニル型配位子を導入し、細孔中に導入したビニルモノマーとホスト-ゲスト共重合を行った。重合後、キレート剤含有水溶液で処理することで、錯体部分を除去し、絡み合いが全く存在せず、鎖の配向が完全に一次元に揃ったビニル高分子の合成を可能にした。この手法で得られた高分子は、精密な架橋構造のため、熱や溶媒処理によって、高分子鎖の配列を乱されることはなく、安定にその配向状態を保つことを確認した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Controlled Cyclopolymerization of Difunctional Vinyl Monomers in Coordination Nanochannels2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uemura, Ryo Nakanishi, Tetsuya Kaseda, Noriyuki Uchida, Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 47 号: 21 ページ: 7321-7326

    • DOI

      10.1021/ma501232n

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Approach toward Ordered Polymer Materials2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uemura
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 20 号: 6 ページ: 1482-1489

    • DOI

      10.1002/chem.201303949

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled Synthesis of Anisotropic Polymer Particles Templated by Porous Coordination Polymers2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uemura, Tetsuya Kaseda, Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Chem. Mater.

      巻: 25 号: 18 ページ: 3772-3776

    • DOI

      10.1021/cm4025843

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly ordered alignment of a vinyl polymer by host-guest cross-polymerization2013

    • 著者名/発表者名
      G. Distefano, H. Suzuki, N. Tsujimoto, S. Isoda, S. Bracco, A. Comotti, P. Sozzani, T. Uemura, S. Kitagawa
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 5 号: 4 ページ: 335-341

    • DOI

      10.1038/nchem.1576

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 金属-有機ナノ空間材料の開発と高分子化学への応用2014

    • 著者名/発表者名
      植村卓史
    • 学会等名
      第59回高分子夏期大学
    • 発表場所
      東京TFTビル
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Polymer Chemistry in Coordination Nanochannels2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uemura
    • 学会等名
      5th CSJ-RSC Joint Symposium on Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      Dublin
    • 年月日
      2014-07-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 規則性ナノ空間で拓く未来材料2013

    • 著者名/発表者名
      植村卓史
    • 学会等名
      第14回自然科学研究機構シンポジウム「分子が拓くグリーン未来」
    • 発表場所
      一橋講堂(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 金属錯体ナノ空間で高分子を操る

    • 著者名/発表者名
      植村卓史
    • 学会等名
      中国四国高分子講演会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超分子型錯体ナノ空間で行う高分子化学

    • 著者名/発表者名
      植村卓史
    • 学会等名
      超分子化学と分子システム科学のクロスオーバー
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] ポリマーアロイおよびその製造方法2014

    • 発明者名
      植村卓史、北川進
    • 権利者名
      植村卓史、北川進
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-137136
    • 出願年月日
      2014-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 多孔性金属錯体、及び該金属錯体を用いたポリマーの製造方法、並びに、ビニルエステル系コポリマー2014

    • 発明者名
      植村卓史、北川進、小西啓之、犬伏康貴、福本隆司
    • 権利者名
      植村卓史、北川進、小西啓之、犬伏康貴、福本隆司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-02-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi