• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリート細孔に存在する凝縮水の圧力変動と移動による構造物動的応答の変化

研究課題

研究課題/領域番号 24686054
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関法政大学

研究代表者

藤山 知加子  法政大学, デザイン工学部, 准教授 (60613495)

連携研究者 BENNY Suruyanto  Institute for Infrastructure and Environment, Assistant Professor
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
26,260千円 (直接経費: 20,200千円、間接経費: 6,060千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2012年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワードコンクリート / ひずみ速度 / 細孔構造 / 凝縮水 / 動的応答 / RC梁 / ひずみ速度依存性 / 水圧 / 含水率 / 粘性 / 負圧 / 圧力変動
研究成果の概要

研究は載荷速度の異なる一軸圧縮試験及び四点曲げ試験およびRC梁の高速載荷実験を行った.その結果,低W/Cほどひずみ速度効果による圧縮強度,横弾性係数の増加が現れた.一方,RC供試体の四点曲げ試験では,準高速載荷において湿潤状態のRC供試体の引張強度の増加が示された.以上より,微小細孔内における正の水圧及び微細ひび割れ内の負の水圧が含水コンクリートのひずみ速度効果を発現させる要因の一つであることを示唆した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanical Properties Of Saturated Concrete Depending On The Strain Rate2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kaji, C. Fujiyama
    • 雑誌名

      Journal of Procedia Engineering

      巻: 95 ページ: 442-453

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rate-dependent model of structural concrete incorporating kinematics of ambient water subjected to high-cycle loads2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi. Maekawa and Chikako. Fujiyama
    • 雑誌名

      Journal of Engineering Computations

      巻: Vol.30,Iss.6 ページ: 825-841

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crack Water Interaction and Fatigue Life Assessment of RC Bridge Decks.2013

    • 著者名/発表者名
      Maekawa, Koichi. and Fujiyama, Chikako
    • 雑誌名

      ASCE

      巻: Poromechanics V ページ: 2280-2289

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンクリート細孔に存在する凝縮水の圧力変動と移動による材料動的応答2013

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲理,藤山知加子
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 第35巻, 第1号 ページ: 391-396

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudo-Cracking Approach to Fatigue life Assesment of RC bBridge Decks in Seivice2013

    • 著者名/発表者名
      Chikako Fujiyama, et al.
    • 雑誌名

      Advanced concrete technology

      巻: 11 ページ: 7-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rate-dependent model of structural concrete incorporating kinematics of ambient wter subjected to high cycle loads2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Maekawa, C. Fujiyama
    • 雑誌名

      Special Issue of Engineering Computations

      巻: (掲載決定)(未定)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンクリート細孔に存在する凝縮水の圧力変動と材料の動的応答2013

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲理, 藤山知加子
    • 雑誌名

      第68回土木学会年次学術講演集

      巻: (掲載決定)(未定)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Fatigue life assessment of RC bridge deck considering both dynamic response of saturated concrete and action of impact load2014

    • 著者名/発表者名
      藤山知加子
    • 学会等名
      IALCCE(International Association for life-cycle civil engineering)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Mechanical Properties of Saturated Concrete Depending on the Strain Rate2014

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲理
    • 学会等名
      SCESCM
    • 発表場所
      Gadjahmada university, indonesia
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 飽水コンクリートの強度及び初期弾性のひずみ速度効果の解明2014

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲理
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 衝撃荷重を受けるRC版の動的応答に関する数値解析的検討2014

    • 著者名/発表者名
      荻山 陽太朗,鍛治 哲理,藤山知加子
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高速列車走行時のRC単純梁の疲労に関する基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      山口 大地,藤山知加子
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 飽水コンクリートの強度及び初期弾性のひずみ速度効果の解明2014

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲理,藤山知加子
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Mechanical properties of saturated concrete depending on the strain rate2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuri Kaji and Fujiyama Chikako
    • 学会等名
      SCESCM
    • 発表場所
      Yogyakarta-Indonesia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fatigue life assessment of RC bridge deck considering both dynamic response of saturated concrete and action of impact load2014

    • 著者名/発表者名
      Chikako. Fujiyama, Tetsuri. Kaji and Yotaro. Ogiyama
    • 学会等名
      IALCCE2014
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] コンクリート細孔に存在する凝縮水の圧力変動と移動による材料動的応答2013

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲理,藤山知加子
    • 学会等名
      コンクリート工学年次講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] コンクリート細孔に存在する凝縮水の圧力変動と移動による材料動的応答2013

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲理,藤山知加子
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部(千葉県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fatigue life Assessment of Existing Bridge Decks Based on Visual Inspection data and numerical Simulation2012

    • 著者名/発表者名
      Chikako Fujiyama
    • 学会等名
      The 8^<th> international symposium on Social management system SSMS2012
    • 発表場所
      高雄(台湾)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Investigation into cavitation as a cause of rate-dependent fatigue loss in submerged concrete members2012

    • 著者名/発表者名
      Maxim Sagan
    • 学会等名
      Australasian Conference on Mechanics of Structures and materials
    • 発表場所
      Sydney (Australia)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Life-Cycle of Structural Systems: design, assessment, maintenance and management2014

    • 著者名/発表者名
      Editor(Hitoshi Furuta, Dan M. Frangopol and Mitsuyoshi Akiyama),Author(R. Matsushima, K. Matsuda, M. Yokota, T. Maeshima, Y. Koda, K. Oyamada, I. Iwaki, K. Matsumoto, H. Yamagishi, S. Tsuchiya, Y. Tanaka, T. Sudoh, C. Fujiyama, T. Kaji, Y. Ogiyama, A. Kamiharako, et al.)
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      CRC press
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi