研究課題
若手研究(A)
本課題では,タンパク質の変性現象を包括した“アミロイド形成現象”に対する細胞膜応答を手本として,『タンパク質の損傷修復機能を有する医療デバイス用バイオインターフェースの設計指針の開発』を目標とする.リン脂質,界面活性剤,高分子などの広範囲は界面形成用材料を用いて,界面の動的特性を評価し,アミロイド性タンパク質の吸着・構造変化・アミロイド形成の分子論的機構を検討した.その結果,医療用デバイスのためのバイオインターフェースの設計指針として,流動性が高く,タンパク質の膜界面内部への配向が可能な程度の運動性が構成分子に対して担保される必要があることが示唆された.
すべて 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 5件) 備考 (1件)
Colloids and Surfaces B
巻: 116 ページ: 343-350
10.1016/j.colsurfb.2013.07.028
Anal. Bioanal.Chem
巻: 407 号: 10 ページ: 2859-2863
10.1007/s00216-015-8527-3
Biochemical Engineering Journal
巻: 84 ページ: 66-73
10.1016/j.bej.2013.12.017
Solvent Extraction Research and Development, Japan
巻: 21 号: 2 ページ: 191-199
10.15261/serdj.21.191
130004669677
Proc. 2nd Int'l. Symp.Multscale Multiphase Process Engineering
巻: - ページ: 198-203
Coll. Surf. B
巻: 103 ページ: 75-83
10.1016/j.colsurfb.2012.10.011
Biochem. Eng. J.
巻: 71 ページ: 81-88
10.1016/j.bej.2012.11.006
International journal of biological sciences
巻: 9(2) 号: 2 ページ: 142-148
10.7150/ijbs.5453
Coll. Suf. B
巻: 108 ページ: 258-264
10.1016/j.colsurfb.2012.12.022
巻: 71 ページ: 118-126
10.1016/j.bej.2012.12.012
J. Coll. Int. Sci.
巻: 394 ページ: 269-276
10.1016/j.jcis.2012.11.046
Biophys. Biochem. Res. Comn.
巻: 426 号: 2 ページ: 165-171
10.1016/j.bbrc.2012.07.107
AlChE Journal
巻: (In press) 号: 12 ページ: 3625-3632
10.1002/aic.13772
生物物理
巻: 52(3) ページ: 154-155
表面科学
巻: 33 ページ: 40-46
10030443044
http://www.process.ecm.okayama-u.ac.jp/index.html