• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランタノイド金属イオン錯体の論理的分子設計による生体内可視化プローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24689003
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 物理系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

花岡 健二郎  東京大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (70451854)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
26,390千円 (直接経費: 20,300千円、間接経費: 6,090千円)
2015年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2014年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2012年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード分析科学 / 分子認識 / 薬学 / 有機化学 / イメージング / MRI / 蛍光 / 低酸素 / ランタノイド
研究成果の概要

本研究において、ランタノイド金属イオン錯体の持つ優れた化学的特性を生命科学研究に応用することを目的に、低酸素環境や動脈硬化といった病態の可視化を目指した(1) MRIプローブおよび(2) 蛍光プローブといった2つのモダリティに対応した可視化プローブを論理的分子設計によって開発することを行った。これまでに、低酸素環境を認識してMRIシグナルが変化する機能性MRI造影剤や動脈硬化巣に集積・可視化するMRIプローブの開発、さらには、各種蛍光プローブなどの開発にも成功している。生体内における異常な低酸素状態はがんをはじめとする様々な疾患に関与し、一方、動脈硬化の早期発見は極めて重要である。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (134件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (109件) (うち国際学会 8件、 招待講演 16件) 図書 (3件) 備考 (3件) 産業財産権 (4件) (うち外国 3件)

  • [国際共同研究] University of Burgundy(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Massachusetts General Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemical tools for the study of hydrogen sulfide (H<sub>2</sub>S) and sulfane sulfur and their applications to biological studies2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Takano, Kazuhito Shimamoto, Kenjiro Hanaoka
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 58 号: 1 ページ: 7-15

    • DOI

      10.3164/jcbn.15-91

    • NAID

      130005116632

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discovery of Pyruvylated Peptide-metabolizing Enzyme Using a Fluorescent Substrate-based Protein Discovery Technique2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshioka, Toru Komatsu, Kenjiro Hanaoka, Tasuku Ueno, Takuya Terai, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 52 号: 23 ページ: 4377-4380

    • DOI

      10.1039/c6cc00829a

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of NAD(P)H-dependent enzyme activity by time-domain ratiometry of terbium luminescence2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Terai, Hiroki Ito, Kenjiro Hanaoka, Toru Komatsu, Tasuku Ueno, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 26 号: 9 ページ: 2314-2317

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.03.038

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of NAD (P) H-dependent enzyme activity with dynamic luminescence quenching of terbium complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ito, Takuya Terai, Kenjiro Hanaoka, Tasuku Ueno, Toru Komatsu, Tetsuo Nagano and Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 号: 39 ページ: 8319-8322

    • DOI

      10.1039/c5cc01613d

    • 説明
      in press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Chemical Equilibrium of Silicon-Substituted Fluorescein and Its Application to Develop a Scaffold for Red Fluorescent Probes2015

    • 著者名/発表者名
      K. Hirabayashi, K. Hanaoka, T. Takayanagi, Y. Toki, T. Egawa, M. Kamiya, T. Komatsu, T. Ueno, T. Terai, K. Yoshida, M. Uchiyama, T. Nagano, and Y. Urano
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 87(17) 号: 17 ページ: 9061-9069

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.5b02331

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of tissue-restricted bio-reaction suitable for in vivo targeting by fluorescent substrate library-based enzyme discovery2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshioka, Toru Komatsu, Akihiro Nakada, Jun Onagi, Yugo Kuriki, Mitsuyasu Kawaguchi, Takuya Terai, Tasuku Ueno, Kenjiro Hanaoka, Tetsuo Nagano, and Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 号: 38 ページ: 12187-12190

    • DOI

      10.1021/jacs.5b05884

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silicon-substituted Xanthene Dyes and Their Applications in Bioimaging2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Kushida, Tetsuo Nagano and Kenjiro Hanaoka
    • 雑誌名

      Analyst

      巻: 140 号: 3 ページ: 685-695

    • DOI

      10.1039/c4an01172d

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Series of Near-Infrared Dark Quenchers Based on Si-rhodamines and Their Application to Fluorescent Probes2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Myochin, Kenjiro Hanaoka, Shimpei Iwaki, Tasuku Ueno, Toru Komatsu, Takuya Terai, Tetsuo Nagano, and Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 号: 14 ページ: 4759-4765

    • DOI

      10.1021/jacs.5b00246

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescent Probes for Hydrogen Sulfide (H2S) and Sulfane Sulfur and Their Applications to Biological Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Shimamoto, Kenjiro Hanaoka
    • 雑誌名

      Nitric Oxide

      巻: 46 ページ: 72-79

    • DOI

      10.1016/j.niox.2014.11.008

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A design strategy for small molecule-based targeted MRI contrast agents: Their application for detection of atherosclerotic plaques2014

    • 著者名/発表者名
      Iwaki, S.; Hokamura, K.; Ogawa, M.; Takehara, Y.; Muramatsu, Y.; Yamane, T.; Hirabayashi, K.; Morimoto, Y.; Hagisawa, K.; Nakahara, K.; Mineno, T.; Terai, T.; Komatsu, T.; Ueno, T.; Tamura, K,; Adachi, Y.; Hirata, Y.; Arita, M.; Arai, H.; Umemura, K.; Nagano T. and Hanaoka K.
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 12 号: 43 ページ: 8611

    • DOI

      10.1039/c4ob01270d

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Azo-based Fluorescence Probes to Detect Different Levels of Hypoxia2013

    • 著者名/発表者名
      Wen Piao, Satoru Tsuda, Yuji Tanaka, Satoshi Maeda, Fengyi Liu, Shodai Takahashi, Yu Kushida, Toru Komatsu, Tasuku Ueno Takuya Terai, Toru Nakazawa, Masanobu Uchiyama, Keiji Morokuma, Tetsuo Nagano, KenjiroHanaoka
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 52 号: 49 ページ: 13028-13032

    • DOI

      10.1002/anie.201305784

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of of hypoxia-sensitive Gd^<3+>-based MRI contrast agents2012

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Iwaki
    • 雑誌名

      Bioorganic Medicinal Chemistry Letters

      巻: 22 ページ: 2798-2802

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Off-On Fluorescence Probe for Hypoxia and Imaging of Hypoxia-Normoxia Cycles in Live Cells2012

    • 著者名/発表者名
      Shodai Takahashi, Wen Piao, Yuriko Matsumura, Toru Komatsu, Tasuku Ueno, Takuya Terai, Toshiaki Kamachi, Masahiro Kohno, Tetsuo Nagano and Kenjiro Hanaoka
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 134 号: 48 ページ: 19588-19591

    • DOI

      10.1021/ja310049d

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 活性イオウ分子を検出する蛍光プローブの開発2016

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] N-Ph rhodamine類の消光機構に基づくタグタンパク質検出蛍光プローブの開発2016

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 非対称Siローダミン蛍光色素群の開発とレシオ型pHプローブへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 葉酸受容体発現細胞を選択的に可視化する蛍光プローブの開発2016

    • 著者名/発表者名
      沼澤宏治、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GULTを介して細胞内に取り込まれる蛍光プローブの分子設計・合成2016

    • 著者名/発表者名
      高杉智博、花岡健二郎、佐々木綾子、山田勝也、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Sulfane sulfurに可逆的に検出する蛍光プローブの分子設計・合成・応用2016

    • 著者名/発表者名
      髙野陽子、花岡健二郎、島本一史、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] H2S選択的蛍光プローブの開発と阻害剤スクリーニングへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      第89回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design and synthesis of silicon-substituted fluorophores and their application to fluorescent probes for biological applications2016

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • 発表場所
      名古屋(名古屋大学)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 硫化水素・活性イオウ検出蛍光プローブの開発2016

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      新学術領域研究「酸素生物学」第3回技術支援セミナー
    • 発表場所
      名古屋(名古屋大学)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a series of NIR dark quenchers based on Si-rhodamines and their application to fluorescence probes2015

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka, Takuya Myochin, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of far-red to near-Infrared small-molecule fluorescence probes for monitoring dynamics of calcium ion2015

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of far-red to near-Infrared fluorophores and their application to fluorescence probes to detect hypoxia in vivo2015

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis of the fluorescence quenching mechanism of N-phenyl rhodamines and its application to a fluorescence probe for HaloTag protein2015

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Iwaki, Kejiro Hanaoka, Kengo Yoshida, Masaonbu Uchiyama, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of a library of asymmetric Si-rhodamine fluorophores and its application to ratiometric fluorescence probe2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Kagami, Kenjiro Hanaoka, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a fluorescence probe for carbonic anhydrase IX based on twisted intramolecular charge transfer (TICT) state2015

    • 著者名/発表者名
      Shodai Takahashi, Kenjiro Hanaoka, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] H2S及びサルフェン硫黄検出蛍光プローブの開発とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      Biochemistry and Molecular Biology (BMB2015)
    • 発表場所
      神戸市(神戸ポートアイランド(神戸ポートピアホテル、神戸国際会議場他))
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非対称Siローダミン蛍光色素群の開発とレシオ型蛍光プローブ開発への応用2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本市(熊本大学工学部 黒髪南地区キャンパス)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アゾ還元酵素(AzoR)を利用した新規レポーターシステムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      申ナレ、花岡健二郎、朴文、宮川拓也、田之倉優、浦野泰照
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本市(熊本大学工学部 黒髪南地区キャンパス)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] N-Ph rhodamine類の消光機構の解析に基づく新たなHalo Tag検出蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、田原進也、竹内佐年、田原太平、内山真伸、浦野泰照
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム
    • 発表場所
      熊本市(熊本大学工学部 黒髪南地区キャンパス)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アゾ還元酵素(AzoR)を利用した新規レポーターシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      申ナレ、花岡健二郎、朴文、宮川拓也、田之倉優、浦野泰照
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム
    • 発表場所
      熊本市(熊本大学工学部 黒髪南地区キャンパス)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of small-molecule fluorescence probes to detect hypoxia in vivo2015

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka, Wen Piao, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a fluorescent probe targeting folate receptors for fluorescence lifetime imaging (FLIM)2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Numasawa, Kenjiro Hanaoka, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低酸素誘導性タンパク質CA IXを検出するoff/on型蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      第13回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 発表場所
      長崎市(長崎ホテル清風)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GLUTを介して細胞内に取り込まれる蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      高杉智博、花岡健二郎、佐々木綾子、山田勝也、浦野泰照
    • 学会等名
      第13回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 発表場所
      長崎市(長崎ホテル清風)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] N-Ph rhodamine類の消光機構の解析と蛍光プローブ開発への応用2015

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、内山真伸、浦野泰照
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第27回サマースクール
    • 発表場所
      神戸市(神戸セミナーハウス)
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 非対称Siローダミン蛍光色素ライブラリーの構築とレシオ型pHプローブへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第27回サマースクール
    • 発表場所
      神戸市(神戸セミナーハウス)
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アゾ還元酵素(AzoR)を利用した新規レポーターシステム構築2015

    • 著者名/発表者名
      申ナレ、花岡健二郎、朴文、宮川拓也、田之倉優、浦野泰照
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第27回サマースクール
    • 発表場所
      神戸市(神戸セミナーハウス)
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新規蛍光団の創製から拓く蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      第31回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      東京都(京王プラザホテル)
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sulfane sulfurに可逆的に応答する蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      島本一史、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会
    • 発表場所
      仙台市(東北大学川内キャンパス)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] N-Ph rhodamine類の消光機構をもとにした蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、内山真伸、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会
    • 発表場所
      仙台市(東北大学川内キャンパス)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビスアニリン類の高効率合成に基づく非対称Siローダミン蛍光色素群の開発とレシオ型蛍光プローブ開発への応用2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会
    • 発表場所
      仙台市(東北大学川内キャンパス)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 炭酸脱水素酵素IXを検出する低分子蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      第13回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      三島市(国立遺伝学研究所)
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] N-Ph rhodamine類の消光機構の解析と蛍光プローブへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、内山真伸、浦野泰照
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      江戸川区(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 非対称Siローダミン蛍光色素ライブラリーの構築と新規レシオ型蛍光プローブ開発への応用2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      江戸川区(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境下で誘導される炭酸脱水素酵素IXを検出する蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      江戸川区(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 葉酸受容体発現細胞の可視化を目指した蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      沼澤宏治、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      江戸川区(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GLUTを介して細胞内に取り込まれる蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      高杉智博、花岡健二郎、佐々木綾子、山田勝也、浦野泰照
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      江戸川区(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新たな近赤外光領域消光団の開発とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎、明珍琢也、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学 (神戸)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 炭酸脱水素酵素を検出するoff/on型蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋翔大、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学 (神戸)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] sulfane sulfurに選択的に応答する蛍光プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      島本一史、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学 (神戸)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 硫化水素産生酵素cystathinine γ-lyae(CSE)の阻害剤探索2014

    • 著者名/発表者名
      島本一史、花岡健二郎、篠倉潔、土屋幸弘、渡邊泰男、渋谷典広、木村英雄、岡部隆義、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第32回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (神戸)
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Develoment of a Red Fluorescence Probe for Monitoring Dynamics of Cytoplasmic Calcium Ion2014

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka, Takahiro Egawa, Kasuhisa Hirabayashi, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      ICBS2014
    • 発表場所
      サンフランシスコ (アメリカ)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規蛍光団の創製から拓く蛍光イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      SPI in vivo イメージングフォーラム2014
    • 発表場所
      コクヨホール (品川)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケイ素置換フルオレセインの化学平衡の解析と蛍光プローブへの展開2014

    • 著者名/発表者名
      平林和久、花岡健二郎、高柳俊夫、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス (岡山)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化の可視化を目指したMRI-蛍光デュアルイメージングプローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、外村和也、小川美香子、竹原康雄、萩沢康介、守本祐司、梅村和夫、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス (岡山)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 硫化水素産生酵素cystathinine γ-lyae(CSE)の阻害剤探索2014

    • 著者名/発表者名
      島本一史、花岡健二郎、土屋幸弘、渡邊泰男、渋谷典広、木村英雄、岡部隆義、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス (岡山)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規蛍光団の創製から拓く蛍光イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      第二回生体分子サイエンスセミナー
    • 発表場所
      東京工業大学 (神奈川)
    • 年月日
      2014-09-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a Gd3+-based MRI contrast agent for the sensitive detection of atherosclerotic plaques2014

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Iwaki, Kenjiro Hanaoka, Kazuya Hokamura, Mikako Ogawa, Yasuo Takehara, Kohsuke Hagisawa, Yuji Morimoto, Kazuo Umemura, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      EMBO Conference Sries: Chemical Biology2014
    • 発表場所
      ハイデルベルグ (ドイツ)
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Far-red to Near-Infrared Small-molecule Fluorophores and their Applications to Multicolor Imaging2014

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      中国化学会第29届学年会(29thCCS Congress)
    • 発表場所
      北京 (中国)
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Red Fluorescence Probe for Momitoring Dynamics of Cytoplasmic Calcium Ion2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Egawa, Tetsuo Nagano, Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      第37回内藤コンファレンス
    • 発表場所
      ヒルトンニセコビレッジ (北海道)
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 分子内回転を利用した近赤外消光団および蛍光プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎、明珍琢也、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス (大阪)
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] TICT状態を利用した炭酸脱水素酵素を検出する蛍光プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋翔大、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス (大阪)
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化を標的としたMRI-蛍光デュアルイメージングプローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、守本祐司、萩沢康介、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス (大阪)
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 硫化水素産生酵素cystathinine γ-lyae(CSE)の阻害剤探索2014

    • 著者名/発表者名
      島本一史、花岡健二郎、土屋幸弘、渡邊泰男、渋谷典広、木村英雄、岡部隆義、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス (大阪)
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Fluorescence Probes to Detect Hypoxia and Their Applications2014

    • 著者名/発表者名
      Wen Piao, Kenjiro Hanaoka, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Gordon conference (Bioorganic Chemistry)
    • 発表場所
      ボストン (アメリカ)
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of a H2S fluorescent probe and its application to inhibitor screening for H2S producing enzyme2014

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      第3回国際硫化水素学会 (H2S2014)
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館 (京都)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Hypoxia-Sensitive Fluorescence Probes2014

    • 著者名/発表者名
      Wen Piao, Kenjiro Hanaoka, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      第3回国際硫化水素学会 (H2S2014)
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館 (京都)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Inhibitor Screening for 3-Mercaptopyruvate Sulfurtransferase(3MST) and Cystathionine Gamma Lyase(CSE)2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Shimamoto, Kenjiro Hanaoka, Kiyoshi Sasakura, Yukihiro Tsuchiya, Yasuo Watanabe, Norihiro Shibuya, Hideo Kimura, Takayoshi Okabe, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      第3回国際硫化水素学会 (H2S2014)
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館 (京都)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 分子内回転を利用した近赤外消光団および近赤外蛍光プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎、明珍琢也、浦野泰照
    • 学会等名
      第9回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター (大阪)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境を検出する新規近赤外蛍光プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      朴文、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第9回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター (大阪)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] MRI-蛍光デュアルイメージングプローブ2BDP3Gdの血管内視鏡による動脈硬化巣のin vivo imaging への応用2014

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、守本祐司、萩沢康介、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第9回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター (大阪)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] TICT状態機構を利用した炭酸脱水素酵素IX検出蛍光プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋翔大、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      第9回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター (大阪)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Far-red to Near-Infrared Small-molecule Fluorophores and their Applications to Multicolor Imaging2014

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      XII Conference on Optical Chemical Sensors & Biosensors
    • 発表場所
      ギリシャ(アテネ)
    • 年月日
      2014-04-13 – 2014-04-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外光領域での観測が可能な低酸素感受性蛍光プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      朴文、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県、熊本市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] MRI-蛍光デュアルイメージングプローブ2BDP3Gdによる動脈硬化巣の可視化2014

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、花岡健二郎、外村和也、小川美香子、竹原康雄、萩沢康介、守本祐司 、梅村和夫、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県、熊本市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境を可逆的に検出可能な蛍光プローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 硫化水素選択的蛍光プローブの開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 酸化力の強い活性酸素種を検出する近赤外蛍光プローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      明珍琢也
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化の可視化を目指したMRIプローブの開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境検出蛍光プローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      東京大学 先端医療シース開発フォーラム
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター(東京都)
    • 年月日
      2013-01-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of fluorescence probes to detect different levels of hypoxia utilizing azo group2013

    • 著者名/発表者名
      Wen Piao
    • 学会等名
      The 5th Global COE Retreat in Oiso
    • 発表場所
      Oiso Prince Hotel (Oiso)
    • 年月日
      2013-01-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 硫化水素(H2S)選択的蛍光プローブの開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      第13回 日本NO学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄県医師会館(沖縄県、那覇市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 硫化水素選択的蛍光プローブの開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      第66回 日本酸化ストレス学会 学術集会
    • 発表場所
      名古屋市 ウインクあいち(愛知県、名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規蛍光団の創製から拓く蛍光イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第25回サマースクール
    • 発表場所
      八王子セミナーハウス(東京都、八王子市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動脈硬化巣の可視化を目指したMRI造影剤の開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、外村和也、小川美香子、竹原康雄、梅村和夫、長野哲雄、花岡健二郎
    • 学会等名
      第8回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      横浜赤レンガ倉庫1号館(神奈川県、横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素感受性蛍光プローブの開発とその生体応用2013

    • 著者名/発表者名
      朴文、津田聡、田中佑治、中澤徹、長野哲雄、花岡健二郎
    • 学会等名
      第8回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      横浜赤レンガ倉庫1号館(神奈川県、横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化巣を標的としたMRIプローブの開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、外村和也、小川美香子、竹原康雄、梅村和夫、長野哲雄、花岡健二郎
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第8回年会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都、文京区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of Azo-based Fluorescence Probes to Detect Hypoxia2013

    • 著者名/発表者名
      Wen Piao, Tetsuo Nagano, Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      ACMS (The First Asian Conference for “MONODUKURI” Strategy by Synthetic Organic Chemistry)
    • 発表場所
      沖縄リゾートホテル サザンビーチホテル&リゾート沖縄(沖縄県、糸満市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化プラークの可視化を目指したMRI造影剤の開発2013

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、外村和也、小川美香子、竹原康雄、梅村和夫、長野哲雄、花岡健二郎
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第25回サマースクール
    • 発表場所
      八王子セミナーハウス(東京都、八王子市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 生体内の低酸素環境を検出する蛍光プローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      朴文、長野哲雄、花岡健二郎
    • 学会等名
      第17回酸素ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      弘前大学医学部コミュニケーションセンター(青森県、弘前市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化プラークを標的としたMRIプローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平、外村和也、小川美香子、竹原康雄、梅村和夫、長野哲雄、花岡健二郎
    • 学会等名
      第11回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF)2013
    • 発表場所
      清水テルサ(静岡県、静岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 感受性の異なる低酸素環境検出蛍光プローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      朴文、長野哲雄、花岡健二郎
    • 学会等名
      日本分析化学会第62年会
    • 発表場所
      近畿大学 東大阪キャンパス(大阪府、東大阪市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of the small molecule-based MRI contract agent for atherosclerotic plaques2013

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Iwaki, Kazuya Hokamura, Mikako Ogawa, Yasuo Takehara, Kazuo Umemura, Tetsuo Nagano, Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      The Sixth Annual World Molecular Imaging Congress(WMIC)
    • 発表場所
      サバンナ(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アゾ基を利用した低酸素環境検出蛍光プローブの開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎、朴文、長野哲雄
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学合同シンポジウム2013
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス(愛知県、名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of Azo-based Hypoxia-sensitive Fluorescent Probes with Different Oxygen Sensitivity2013

    • 著者名/発表者名
      Wen Piao、Tetsuo Nagano、Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the International Chemical Biology Society (ICBS)
    • 発表場所
      芝蘭会館(京都府、京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Gd3+-bsed MRI contrast agent for atherosclerotic plaques2013

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Iwaki、Kazuya Hokamura、Mikako Ogawa、Yasuo Yakehara、Kazuo Umemura、Tetsuo Nagano、Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the International Chemical Biology Society (ICBS)
    • 発表場所
      芝蘭会館(京都府、京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 可逆的な低酸素環境検出蛍光プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大
    • 学会等名
      第10回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(横浜市)
    • 年月日
      2012-12-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 異なる酸素濃度感受性を持つ低酸素環境検出蛍光プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      朴文
    • 学会等名
      第10回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(横浜市)
    • 年月日
      2012-12-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of a highly selective fluorescence probe for hydrogen sulfide2012

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      Second International Conference on h2s Biology and Medicine
    • 発表場所
      Atlanta, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 可逆的な低酸素環境応答性蛍光プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構(札幌市)
    • 年月日
      2012-09-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 生体内の低酸素環境の可視化を目指した新規艱Iプローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構(札幌市)
    • 年月日
      2012-09-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 新規赤色蛍光プロテアーゼプローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      日本化学会生体機能関連化学部会若手の会 第24回サマースクール
    • 発表場所
      休暇村志賀島(福岡市)
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 動的な低酸素環境の可視化を目指した蛍光プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大
    • 学会等名
      日本化学会生体機能関連化学部会若手の会 第24回サマースクール
    • 発表場所
      休暇村志賀島(福岡市)
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 新規低酸素環境検出MRIプローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平
    • 学会等名
      日本化学会生体機能関連化学部会若手の会 第24回サマースクール
    • 発表場所
      休暇村志賀島(福岡市)
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of far-red to near-infrared fluorescent dyes and their app lications to multicolor imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      The Second Asian Chemical Biology Conference 2012
    • 発表場所
      Southern Beach Hotel & Resort (Okinawa)(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境を可視化する可逆的蛍光プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大
    • 学会等名
      第12回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境の可視化を目指した新規機能性MRI造影剤の開発2012

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平
    • 学会等名
      第12回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of a highly selective fluorescence probe for hydrogen sulfide2012

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      The 33rd Naito Conference on Oxygen Biology: Hypoxia, Oxidative Stress and Diseases
    • 発表場所
      CHATERAISE Gateaux KingdomSAPPORO (札幌市)
    • 年月日
      2012-06-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境を検出する新規MRIプローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第7年会
    • 発表場所
      百周年時計台記念館(京都府)
    • 年月日
      2012-06-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アソ基を利用した低酸素環境検出蛍光プローブの開発と応用2012

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第7年会
    • 発表場所
      百周年時計台記念館(京都府)
    • 年月日
      2012-06-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境を高感度に検出する新規蛍光プローブの開発とその応用2012

    • 著者名/発表者名
      朴文
    • 学会等名
      第65回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール徳島県郷土文化会館(徳島市)
    • 年月日
      2012-06-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境を検出するリバーシブル蛍光ブローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大
    • 学会等名
      第65回 日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール徳島県郷土文化会館(徳島市)
    • 年月日
      2012-06-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 感受性の異なる低酸素環境検出蛍光プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第7回総会・学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • 年月日
      2012-05-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境の可視化を目指したMRIグローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      岩木慎平
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会 第7回総会・学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • 年月日
      2012-05-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 可逆的低酸素環境検出蛍光プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会 第7回総会・学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • 年月日
      2012-05-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光プローブが拓く未来医学2012

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 学会等名
      第35回未来医学研究会大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学弥生記念講堂(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-04-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アソ基を利用した低酸素環境検出蛍光プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      朴文
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of hypoxi a-sensitive fluorescence probes for multicolor imaging Development of hypoxia-sensitive fluorescent probes for b i oimaging2012

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      The First International Symposium on Biofunct ionaI Chemistry 2012
    • 発表場所
      Tokyo Tech Front, Tokyo Institute of Technology (Tokyo)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of hypoxia-senssitive fluorescent probes for bioimaging2012

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      Oxidants and Ant ioxidants in Biology
    • 発表場所
      Alba, Italy
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 研究成果を薬につなげるアカデミア創薬の戦略と実例、蛍光プローブが拓く新しいスクリーニング系2014

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『疾患克服を目指したケミカルバイオロジー』、実験医学(増刊号)、"機能性MRI造影剤の分子設計および動脈硬化イメージング"2012

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『CSJカレントレビュー第10巻 ここまで進んだバイオセンシング・イメージング』、"3章 バイオセンシングの歴史と将来展望"2012

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎、長野哲雄
    • 出版者
      化学同人, 日本化学会編
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院薬学系研究科 薬品代謝化学教室

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~taisha/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 薬品代謝化学教室 東京大学大学院薬学系研究科

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~taisha/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.f.u-tokyo.ac.jp/~tlong/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] pH感受性蛍光プローブ2016

    • 発明者名
      花岡 健二郎、鏡味 優、長野 哲雄、浦野 泰照
    • 権利者名
      国立大学法人 東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-01-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] sulfane sulfur選択的蛍光プローブ2016

    • 発明者名
      花岡 健二郎、島本 一史、浦野 泰照、高野 陽子
    • 権利者名
      国立大学法人 東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] sulfane sulfur選択的蛍光プローブの開発2015

    • 発明者名
      花岡 健二郎、島本 一史、浦野 泰照
    • 権利者名
      国立大学法人 東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-02-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 炭酸脱水素酵素検出用蛍光プローブ2014

    • 発明者名
      花岡 健二郎、高橋 翔大、長野 哲雄、浦野 泰照
    • 権利者名
      国立大学法人 東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-100772
    • 出願年月日
      2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi