研究課題
若手研究(A)
社会や環境から受けるストレスはうつ病など精神疾患の発症に深く関わるが、その作用機序は不明であり、ストレスを標的とした創薬戦略は確立していない。本研究では、マウスうつ病モデルとされる反復社会挫折ストレスを用い、短期的なストレスが内側前頭前皮質の興奮性神経細胞におけるドパミン受容体を活性化し、神経細胞の突起造成とともにストレス抵抗性を増強すること、長期的なストレスが自然免疫分子を介して内側前頭前皮質のミクログリアを活性化し、うつ様行動を誘導することを明らかにした。すなわち、本研究は精神疾患治療のためにストレス抵抗性を増強する新たな戦略を提示するものと言える。
すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 2件、 招待講演 15件) 図書 (1件)
PLoS One
巻: 10 号: 12 ページ: e0144677-e0144677
10.1371/journal.pone.0144677
Kobe J Med Sci
巻: 61
120005661465
巻: 10 号: 10 ページ: e0139045-e0139045
10.1371/journal.pone.0139045
120005670614
Genes Cells
巻: 20 号: 9 ページ: 695-705
10.1111/gtc.12263
The Journal of Veterinary Medical Science
巻: 77 号: 10 ページ: 1207-1215
10.1292/jvms.15-0188
130005107605
Neurobiol Aging
巻: 36 号: 3 ページ: 1356-68
10.1016/j.neurobiolaging.2014.11.020
生化学
巻: 87 ページ: 122-124
巻: 9 号: 11 ページ: e111936-e111936
10.1371/journal.pone.0111936
120005549610
日本神経精神薬理学雑誌
巻: 34 ページ: 109-115
「生体の科学」特集「精神疾患の病理機構」
巻: 65 ページ: 48-54
Mol Pharmacol.
巻: 84 号: 3 ページ: 476-486
10.1124/mol.113.087288
Genes to Cells
巻: 18 号: 10 ページ: 873-885
10.1111/gtc.12081
脳科学辞典
巻: なし
Blood
巻: 121(11) 号: 11 ページ: 1995-2007
10.1182/blood-2012-06-437889
Journal of Pharmacological Sciences
巻: 120 号: 2 ページ: 63-69
10.1254/jphs.12R09CP
10031123547
Mol Nutr Food Res.
巻: 56(8) 号: 8 ページ: 1315-1323
10.1002/mnfr.201200155
日本薬理学雑誌
巻: 140 ページ: 307-307
巻: 140 ページ: 185-185
10031072303
線条体の基礎と臨床(Brain and Nerve)
巻: 64 ページ: 919-926
心とからだのクロストークから解く精神・神経疾患(実験医学増刊)
巻: 30 ページ: 65-71
分子精神医学
巻: 12 ページ: 49-51