• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人物・環境センシングの稼働時間拡大に向けた街規模センシング可否マップの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24700062
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関名古屋大学

研究代表者

榎堀 優  名古屋大学, 情報科学研究科, 助教 (60583309)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードユビキタスコンピューティング / センシング / コンテキストアウェア / Wi-Fiベース位置推定 / 行動認識 / ユビキタス / ライフログ統合 / クラウドセンシング / ライフログ / 省電力 / ヒューマンプローブセンシング / モバイルセンシング / 人体行動理解
研究成果の概要

本研究は、スマートフォン等を用いたコンテキストアウェアサービスの実現に向けた省電力機構を構築することを目的とした。まず、個々人が自身の日常生活圏にてセンシング可否マップを構築可能とし、複数人のセンシング可否マップを統合することで街規模の省電力を実現する計画であった。最終的に、街規模のセンシング可否マップは構築できなかったものの、個々人のセンシング可否マップの構築を容易ならびに精度を向上させるための「教師データ不要の潜在行動状態推定の実現」や「Wi-Fi電波ログベースのエリア識別マップの構築技術の充実」に成功した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 停留時Wi-Fi電波ログから逐次構築したエリア識別器の建物構造からみた妥当性2015

    • 著者名/発表者名
      藪圭輔,榎堀優,間瀬健二
    • 学会等名
      第45回UBI研究会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 停留時Wi-Fi電波ログを用いた物理粒度可変なエリア識別器の構築の検討2014

    • 著者名/発表者名
      藪圭輔,榎堀優,間瀬健二
    • 学会等名
      第44回UBI研究会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学大学
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ライフログによる時間帯別移動先予測に適するエリア粒度の検討2014

    • 著者名/発表者名
      藪圭輔,榎堀優,間瀬健二
    • 学会等名
      DICOMO2014
    • 発表場所
      新潟県月岡温泉ホテル泉慶
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] レイリー分布を用いたWi-Fi電波強度分布に基づく少数標本時位置推定2014

    • 著者名/発表者名
      藪圭輔,榎堀優,間瀬健二
    • 学会等名
      第41回UBI研究会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 同一行動内における潜在行為状態の段階的導出とその考察

    • 著者名/発表者名
      伊藤義浩, 榎堀優, 平山高嗣, 間瀬健二
    • 学会等名
      HASC Challenge 2012 シンポジウム
    • 発表場所
      東京都, 東京工科大学 蒲田キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi