研究課題/領域番号 |
24700112
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
坂本 大介 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 特任講師 (00556706)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | ヒューマンインタフェース / クラウドソーシング / ヒューマンコンピュータインタラクション / ヒューマンロボットインタラクション / ユーザインタフェース |
研究概要 |
本申請課題においてはクラウドソーシングを活用することで、家庭用ロボットの家事遂行を補助するためのクラウドソーシングプラットフォームの開発を行う。クラウドソーシングを活用することにより、家庭内でのロボットによる作業のための地図作成、モノの位置の把握、ロボットの複雑なタスク遂行などが可能となる可能性がある。一方で、クラウドソーシングを家庭用ロボットへ応用するためには1)リアルタイム性、2)プライバシー問題、3)適切なロボットの操作インタフェースの設計という問題が存在する。本研究では、これらを考慮した試作システムを開発し、実際にクラウドソーシングサービス上で実験および検討を行った。
|