研究課題/領域番号 |
24700119
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
山本 豪志朗 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (70571446)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 投影型システム / 拡張現実感 / ユーザインタフェース / バーチャルリアリティ |
研究成果の概要 |
本研究課題では,プロジェクタという光投影によって情報を提示できる機器を用いて,知的な照明環境を構築することを目的とした.それを達成するために (1) 人体と机などの環境中にある物体のセンシング,(2) 人物の状況に応じた情報提示,(3) 複合現実感技術の応用という研究項目を設けた.研究成果として,いくつかの技術を開発し,オフィス環境,高齢者の遠隔支援環境などのシナリオにおいて,それら各々の開発技術の知的照明環境としての実用性を確認した.
|