研究課題/領域番号 |
24700136
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 名古屋大学 (2014-2015) 国立情報学研究所 (2012-2013) |
研究代表者 |
松崎 拓也 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40463872)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 自然言語処理 / 日本語文法 / 機械翻訳 / 構文解析 / 文法開発 / 意味解析 |
研究成果の概要 |
組合せ範疇文法を用いた深い構文・意味解析に基づく機械翻訳へむけた基礎研究を行った.具体的には,日本語の基本的な構文を幅広く解析できる日本語文法の半自動獲得,より精緻な意味表示を得るための意味表現・合成枠組みの開発および文法への実装,既存の係り受け解析器を用いた構文解析における曖昧性解消の実現,および翻訳エラーが会話理解におよぼす影響の調査といった項目に対し研究を行った.
|