研究課題
若手研究(B)
本研究では、震災からの復興において求められる復興ガバナンスとは、その当事者たちの「思い出」を言語や表現、活動を通じて紡いでいく過程であることを明らかにした。24年~25年にかけての、東日本大震災被災地である山元町復興への参与的な活動において、復興における被災コミュニティの再結合、合意形成、計画立案過程において「思い出」を担った言語の必要性が示された。26年には、この知見に基づいて、ガバナンス理論の権威であるUCバークレー校のBevir教授のもとで理論的研究を進め、ガバナンス・ストーリーの解釈・言語化が、ガバナンスの成否を握るファクターであることを明らかにした。
すべて 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)
社会情報学
巻: 3巻3号 ページ: 113-126
130005303982
巻: 3巻3号 ページ: 64-86
第5回横幹連合総合シンポジウム(「日本発:モノ・コト・文化の新結合」)予稿集
巻: 第5回 ページ: 92-95
静岡大学情報学研究
巻: 19 ページ: 37-75
110009703529
情報学研究
巻: 18号 ページ: 79-99
応用哲学会研究大会予稿集
巻: 第4回大会 ページ: 23-24
横幹
巻: 第6巻2号 ページ: 65-70
130005128684
https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10471&l=0&a=1