• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語習得の基盤となる社会脳の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24700254
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関東北大学

研究代表者

JEONG Hyeonjeong  東北大学, 加齢医学研究所, 特別研究員(RPD) (60549054)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード第二言語習得 / 脳イメージング / 学習 / 記憶 / 社会認知 / 言語学習 / 言語コミュニケーション / 社会的コンテキスト / 記憶定着 / 言語習得
研究成果の概要

本研究では、外国語学習場面でこれまで使われている翻訳中心の語彙学習方法とコミュニケーション場面から語彙を推測しながら習得する方法がどこのように異なるのかについて、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて検討を行った。主要な結果は以下の2点である。第一に、コミュニケーション学習は翻訳中心の学習に比べ、言語コミュニケーション活動に必要とされる広い範囲の脳領域が学習時に関与することである。第二に、記憶を司る海馬、他人の意図を読み取る社会認知領域、運動野が学習者の成績に関与していることが明らかになった。本研究を通して社会的場面からの言語学習の重要性が初めて明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Neural correlates of second-language communication and the effect of language anxiety2015

    • 著者名/発表者名
      Jeong H, Sugiura M, Suzuki W, Sassa Y, Hashizume H, Kawashima R.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 66 ページ: 182-192

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2014.11.013

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Developmental changes in brain activation involved in the production of novel speech sounds in children.2014

    • 著者名/発表者名
      Hashizume H, Taki Y, Sassa Y, Thyreau B, Asano M, Asano K, Takeuchi H, Nouchi R, Kotozaki Y, Jeong H, Sugiura M, Kawashima R
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 35 号: 8 ページ: 4079-4089

    • DOI

      10.1002/hbm.22460

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 効果的な「くりかえし」の3原則 - 脳科学、認知心理学、第二言語習得研究の成果から,2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉、ジョンヒョンジョン
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: Vol 63. No. 10 ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「明示的知識と暗示的知識に関するfMRI研究」2014

    • 著者名/発表者名
      ジョンヒョンジョン、 鈴木渉
    • 雑誌名

      第40回全国英語教育学会徳島研究大会発表予稿集

      巻: 1 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural correlates of simultaneous interpretation: The role of expertise and language proficiency2014

    • 著者名/発表者名
      Jeong H, Tatsumi K, Sugiura M, Kawashima R
    • 雑誌名

      第16回年次国際大会言語科学会予稿集

      巻: 1 ページ: 171-172

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] コミュニケーション場面からの第二言語習得―脳科学的知見から―2014

    • 著者名/発表者名
      ジョンヒョンジョン
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 第15号

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural correlates of implicit and explicit second language knowledge: An fMRI study,2015

    • 著者名/発表者名
      Jeong H., Ellis R., Suzuki W., Kawashima R.
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脳科学から探る第二言語習得メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ヒョンジョン
    • 学会等名
      言語文化研究所 「言語を中心とした認知科学研究会」
    • 発表場所
      津田塾大学、東京
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of expertise in simultaneous interpreting: an fMRI study2014

    • 著者名/発表者名
      Jeong H, Tatsumi K, Sugiura M, Hashizume H. Kawashima R
    • 学会等名
      Society for the Neurobiology of Language
    • 発表場所
      Amsterdam, Nederland
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 明示的知識と暗示的知識に関するfMRI研究2014

    • 著者名/発表者名
      ジョンヒョンジョン、鈴木渉
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Neural correlates of simultaneous interpretation: The role of expertise and language proficiency2014

    • 著者名/発表者名
      Jeong H, Tatsumi K, Sugiura M, Kawashima R
    • 学会等名
      第16回年次国際大会言語科学会
    • 発表場所
      文教大学越谷キャンパス
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 外国語語彙学習に関与する神経基盤の解明-コミュニケーション場面からの語彙学習2013

    • 著者名/発表者名
      Jeong H, Sugiura M, Yokoyama S, Hashizume H, Takahashi K, Thyreau B, Suzuki W, Kawashima R.
    • 学会等名
      日本言語科学会第15回年次国際大会
    • 発表場所
      活水女子大学東山手キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二言語コミュニケーション活動に関与する神経基盤と第二言語に対する不安の影響2013

    • 著者名/発表者名
      ジョン ヒョンジョン, 鈴木渉
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第39回北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニケーション場面からの第二言語習得-脳科学的知見から2013

    • 著者名/発表者名
      Jeong Hyeonjeong
    • 学会等名
      ことばの科学会オープンフォーラム
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Second language communication and anxiety: An fMRI study2013

    • 著者名/発表者名
      Jeong H, Sugiura M, Sassa Y, Hashizume H, Suzuki W, Kawashima R.
    • 学会等名
      Society for the Neurobiology of Language 2013
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of right parahippocampal gyrus in communicative contexts-based vocabulary learning: an fMRI study2013

    • 著者名/発表者名
      Jeong H, Sugiura M, Yokoyama S, Hashizume H, Takahashi K, Thyreau B, Suzuki W, Kawashima R.
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Cortical Mechanisms of L2 Communication and the effect of L2 anxiety2013

    • 著者名/発表者名
      Hyeonjeong Jeong, Motoaki Sugiura, Yuko Sassa, Hiroshi Hashizume, Wataru Suzuki, and Ryuta Kawashima
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Dallas, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国語語彙学習に関与する神経基盤の解明 -コミュニケーション場面からの語彙学習-2013

    • 著者名/発表者名
      Jeong, Hyeonjeong, 杉浦元亮,  横山悟、 Thyreau, Benjamin, 橋爪寛、高橋 慶、川島隆太
    • 学会等名
      日本言語科学会第15回年次国際大会
    • 発表場所
      活水女子大学東山手キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi