研究課題/領域番号 |
24700321
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
阿部 学 新潟大学, 脳研究所, 准教授 (10334674)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 海馬 / コンディショナルジーンターゲティング法 / 記憶 |
研究概要 |
近年まで海馬CA2領域はその機能がほとんど未知であった。本研究の目的はCA2神経細胞の記憶に果たす役割の解明である。そこで、CA2選択的遺伝子改変のためCacng5、Rgs14、AbatなどCA2領域に強く発現することが知られている遺伝子を標的として翻訳開始点にDNA組換え酵素Creまたはテトラサイクリントランスアクチベーターを挿入したノックインマウスや、Cre活性またはテトラサイクリン誘導により神経細胞死を誘導できるマウスを作製した。本研究課題により作製された多数の遺伝子改変マウス系統は、今後、海馬と記憶の研究に極めて有用なツールとなることが期待される。
|