• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規神経系細胞分化・発達調節因子としてのhnRNPA1-精神疾患治療を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 24700358
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

眞部 孝幸  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 准教授 (90382283)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード神経発生・分化・異常 / 精神疾患 / hnRNPA1 / オリゴデンドロサイト / 統合失調症 / スプライシング
研究概要

ヒトの遺伝子は2万2千個程であるが、選択的スプライシングにより十数万種以上の蛋白質を作る。選択的スプライシング調節の破綻は発達異常・疾患病態に関与し、各種脳疾患で多くの選択的スプライシング異常が知られている。統合失調症患者でも、ごく近年多くの関連遺伝子の選択的スプライシング異常が報告されている。我々は当疾患の多岐に渡る病態と、広範な選択的スプライシング抑制因子hnRNPA1の機能異常に相関性があり、脳構築に異常を呈する事を示してきた。本研究では、hnRNPA1による選択的スプライシング異常が、統合失調症患者で見られる脳構築関連因子群の機能異常を来す事を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Fluvoxamine moderates reduced voluntary activity following chronic dexamethasone infusion in mice via recovery of BDNF signal cascades2014

    • 著者名/発表者名
      Terada K, Izumo N, Suzuki B, Karube Y, Morikawa T, Ishibashi Y, Kameyama T, Chiba K, Sasaki N, Iwata K,
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 69 号: 1 ページ: 9

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2014.02.002

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The human oligodendrocyte proteome.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwata K, Café-Mendes CC, Schmitt A, Steiner J, Manabe T, Matsuzaki H, Falkai P, Turck CW, Martins-de-
    • 雑誌名

      Proteomis

      巻: 13 号: 23-24 ページ: 3548-3663

    • DOI

      10.1002/pmic.201300201

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統合失調症における選択的スプライシング調節の破綻2013

    • 著者名/発表者名
      眞部孝幸、森川智美
    • 雑誌名

      藤田学園医学会誌

      巻: 37巻 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 統合失調症における選択的スプライシング調節の破綻2013

    • 著者名/発表者名
      眞部孝幸,森川智美
    • 雑誌名

      藤田学園医学会誌

      巻: 37 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Trans-mesenteric neural crest cells are the principal source of the colonic enteric nervous system.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, C., Uesaka, T., Manabe, T., Yonekura, Y., Nagasawa, T., Newgreen, D.F., Young, H.M., *Enomoto, H.
    • 雑誌名

      Nat. Neurosci.

      巻: 15(9) 号: 9 ページ: 1211-1218

    • DOI

      10.1038/nn.3184

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vldlr overexpression causes hyperactivity in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwata K
    • 雑誌名

      Mol Autism.

      巻: 3 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1186/2040-2392-3-11

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triggers for Autism: genetic and environmental factors2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki H, Iwata K, Manabe T, Mori N
    • 雑誌名

      Journal of Central Nervous System Disease

      巻: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.4137/jcnsd.s9058

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased voluntary activity and amygdala levels of serotonin and dopamine in ovariectomized rats2012

    • 著者名/発表者名
      Izumo N, Ishibashi Y, Ohba M, Morikawa T and Manabe T.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 227巻 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2011.10.031

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi