研究課題/領域番号 |
24700464
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
山本 健一郎 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00434316)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 蛋白結合性尿毒素 / 血液浄化 / 蛋白結合尿毒素 / 解離 / 除去 |
研究概要 |
本研究では,希釈効果、塩濃度、pH、温度変化など比較的簡便な手法により,蛋白結合性尿毒素(PBTx)を簡便かつ低コストで高効率に除去できる新規血液浄化システムの開発を目的とした。その結果、希釈効果やpH変化などによりアルブミンからのPBTx解離を促進することはできるものの時間を要する、もしくは通常透析でも希釈と同様の効果が得られており本手法による除去能の向上は困難であることが示唆された。PBTxと結合したAlbごと取り除き、喪失した分を補充するような治療モードにより、通常透析よりも効率的な蛋白結合性毒素の除去が可能であると考えられた。
|