研究課題/領域番号 |
24700561
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
松本 香好美 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (20586200)
|
研究協力者 |
黒澤 一 東北大学, 大学院・医学系研究科産業医学分野, 教授
今西 里佳 新潟医療福祉大学, 医療技術学部作業療法学科, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 筋硬度計 / 胸郭筋群 / 呼吸理学療法 |
研究概要 |
胸郭筋群に対する筋硬度計を新たに製作した.本筋硬度計は胸郭筋群に常に一定の圧力が加わるように工夫し,呼吸時の吸気と呼気の差が胸郭の拡張差となるように製作した.健常成人男性12名に対し,胸郭に筋硬度計の接触子をあて呼吸時の胸郭拡張差を測定した結果,深呼吸時に有意な拡張差を認めた.しかしながら,対象者間や接触子面の圧力の違いにより,筋硬度計の動きに差が認められたため,引き続き改良の検討が必要である.
|