• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緊張性振動反射と空気圧人工筋による拮抗運動を利用した上肢運動訓練装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24700605
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東京都立産業技術高等専門学校

研究代表者

柴田 芳幸  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 助教 (50614319)

研究協力者 山本 紳一郎  芝浦工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (30327762)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード緊張性振動反射 / ニューロリハビリテーション / 空気圧人工筋 / リハビリテーション工学
研究概要

本研究は、緊張性振動反射(Tonic Vibration Reflex: TVR)を利用した新しい筋力トレーニング手法の開発を目的とする。TVRは、ヒトの骨格筋への振動刺激により誘発されると言われており、まず本研究では実際にTVRが誘発されるか実験を行った。はじめに、上肢のリーチング動作中に、上腕三頭筋へ振動刺激を与えることでTVRが誘発されて、上肢の軌道が阻害されることを確認した。続いて、スリングに上肢を吊るし、安静の状態で上腕二頭筋および三頭筋に振動刺激を与えたときの筋電図を計測した。筋電図は安静時より振動刺激時の方が誘発されていたが、肘関節の駆動は確認できなかった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 上肢運動訓練装置の開発~TVRを利用したリハビリテーション手法の開発~2012

    • 著者名/発表者名
      柴田芳幸, ら
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会
    • 発表場所
      名古屋大学(GS3-4-8)
    • 年月日
      2012-11-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 上肢運動訓練装置の開発~TVRを利用したリハビリテーション手法の開発~2012

    • 著者名/発表者名
      柴田芳幸,加藤智久,安田勝一,山本紳一郎
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2012
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi