• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発事故を受けた子どもの日常回帰を支援する“表現あそびプログラム”の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24700627
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関早稲田大学

研究代表者

弓削田 綾乃  早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (90432038)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード子どもの身体表現あそび / 親子の触れ合いあそび / 子どもの表現あそび / プログラム / 身体表現あそび / こどもと保護者 / 原発事故
研究成果の概要

本研究は、東日本大震災後、関東から東北地方にかけて、屋内外での身体運動に対して不安を抱く保護者が急増したことを受け、心身に効果的な〝身体表現あそび″の実践と検証を通して、日常生活にとり入れられる効果的なプログラムの開発を目指したものである。その結果、①心身の発達を考慮し、②自己と他者への気づきを促し、③身近な題材で触れ合え、④心身の解放と自立のトリガーとなることが重要であると考察し、これらに即した家庭での表現あそびを支援した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 地域のなかで表現あそび~いろいろな人がいろいろな形で~2014

    • 著者名/発表者名
      弓削田綾乃
    • 雑誌名

      女子体育

      巻: 4月号 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域のなかでの表現あそび~いろいろな人がいろいろな形で~2014

    • 著者名/発表者名
      弓削田綾乃
    • 雑誌名

      女子体育

      巻: 56 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダンスの力を考える~原発事故の影響を受けた子どもたちの笑顔と元気のために~2012

    • 著者名/発表者名
      弓削田綾乃
    • 雑誌名

      女子体育

      巻: 第54巻6・7月号 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 創造的身体表現における伝承文化との出会い~実践研究の検討を中心に

    • 著者名/発表者名
      弓削田綾乃
    • 学会等名
      第15回日本スポーツ人類学会大会
    • 発表場所
      東京:東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 舞踊と支援活動-原発事故を受けた地域行政からみえてくるもの

    • 著者名/発表者名
      弓削田綾乃
    • 学会等名
      第17回舞踊学会定例研究会
    • 発表場所
      京都:立命館大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県郡山市の乳幼児親子を対象とした身体あそびの実践報告

    • 著者名/発表者名
      弓削田綾乃・竹内エリカ
    • 学会等名
      第64回舞踊学会大会
    • 発表場所
      東京:東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi