• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学生の確かな体育的学力の定着を目指す高く遠くへ跳び越えるハードル走の指導の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24700631
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関立命館大学

研究代表者

大塚 光雄  立命館大学, スポーツ健康科学部, 助教 (20611312)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード動作解析 / スポーツバイオメカニクス / 形成的授業評価 / 学習指導要領 / 学習内容 / 教材 / 体育科教育学 / スポ―ツバイオメカニクス / 指導内容 / ハードル走 / 発育発達 / 動作分析 / 中学生 / 運動の技能 / 陸上競技 / 体育 / 体育科教育
研究成果の概要

本研究では,中学生におけるハードル走の記録(以下,記録)とハードル動作との関係を横断的に明らかにした.その結果,記録はハードリング最高到達点と関係がなく,どの生徒も余裕をもってハードルの上を越えおり,記録が良い者は,ハードルを越える際の踏み切った位置から遠くへ着地していた.このことから,中学生を対象にハードルの上を高く跳んでも良いから,遠くへ跳び越すことが学習内容として適切である可能性が示唆された.この高く遠くへ跳び越えることを学習内容としたハードル走の実験的授業を中学2年生に展開した.その結果,男女とも通常の指導により,実験的授業の方が体育的学力を高めることができることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ハードル走の授業をこう変えていく2013

    • 著者名/発表者名
      大塚光雄
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 61 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「高く遠くへ跳ぶことをめざす教材」を再考する2013

    • 著者名/発表者名
      大塚光雄
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 61 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The technique index in a shorter inte-hurdle distance reduces the physical growth level in hurdle physical education

    • 著者名/発表者名
      Otsuka M., Otomo S., Isaka T., Kurihara T., Ito A.
    • 学会等名
      XXIV Congress of the International Sciety of Biomechanics
    • 発表場所
      ブラジル・ナタール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Proposal for course of study by motion analysis

    • 著者名/発表者名
      Otsuka M., Otomo S., Isaka T., Kurihara T., Ito A.
    • 学会等名
      ライフエンジニアリング部門シンポジウム2013
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ハードル間のインターバルの相違に対応した指導すべき技能の内容の検討:中学男子1・2年生のハードル走を対象に

    • 著者名/発表者名
      大塚光雄,大友 智,伊坂忠夫,栗原俊之,伊藤 章
    • 学会等名
      日本体育学会第64回大会
    • 発表場所
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学生を対象とした高く遠くへ跳び越えるハードル走の授業

    • 著者名/発表者名
      大塚光雄、大友 智、伊坂忠夫、渡邊正樹、伊藤 章
    • 学会等名
      日本体育科教育学会第18回学会大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ハードル走において身体的特徴や筋力の影響を取り除くことができるか?:中学男子1,2年生における適切な技能評価を目指して

    • 著者名/発表者名
      大塚光雄
    • 学会等名
      スポーツ教育学会第32回学会大会
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi