研究課題/領域番号 |
24700637
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所 |
研究代表者 |
泉水 宏臣 公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所, その他部局等, 研究員 (30450753)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 運動 / メンタルヘルス / 精神疾患 / 前部島皮質 / fMRI |
研究概要 |
運動がメンタルヘルスを改善することは多くの研究により報告されているが、そのメカニズムは完全には解明されていない。我々は、前部島皮質の機能が運動の精神的効用に関与しているのではないかと仮説をたてた。まず、身体動作によって感情表現を行っている動画を提示した際の脳活動をfMRIを用いて測定し、前部島皮質が賦活することを確認した。次に、運動が前部島皮質の機能に及ぼす影響について検討したが、統計的に有意な運動の効果は検出できなかった。今後は、運動の効果の有無をよりはっきりと確認できるよう、被験者数を増やすなど、さらに研究を進める予定である。
|