• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長野オリンピックが地域社会にもたらした「遺産」とその活用をめぐる社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700664
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関東京理科大学 (2013-2014)
東洋大学 (2012)

研究代表者

高尾 将幸  東京理科大学, 理学部, 助教 (60584381)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードスポーツ・メガイベント / オリンピックの遺産 / 地域社会 / 長野オリンピック / 遺産(レガシー) / メガイベント / 遺産 / スポーツ社会学 / メガ・スポーツイベント
研究成果の概要

本研究の目的は長野オリンピック開催地である白馬村および近隣自治体の事例からスポーツ・メガイベントが地域社会にもたらした固有のインパクトを解明することであった。調査の結果、(1)オリンピック関連インフラ整備が地域住民の生活圏に変化をもたらしたこと、(2)道路網整備によって宿泊を伴わない日帰り観光客が増加している一方、外国人観光客および移住者の増加をもたらしたが、そこでも固有の課題が生み出されていること、(3)地域社会におけるネットワークによって地域活性化の独自の試みが継続していること、が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] オリンピック・パラリンピックの“遺産”を考える2014

    • 著者名/発表者名
      高尾将幸
    • 雑誌名

      保健体育ジャーナル

      巻: 102 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The Nagano Olympics: Impacts on Local Community2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Takao
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Impacts of the Olympics on Local Community: A Case Study of the Nagano 1998 Winter Games2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Takao
    • 学会等名
      Bodies of Knowledge 2014
    • 発表場所
      トロント大学(カナダ)
    • 年月日
      2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] オリンピックの「遺産」をめぐる葛藤と活用:白馬村の観光産業を中心に

    • 著者名/発表者名
      高尾 将幸
    • 学会等名
      東伏見スポーツサイエンス研究会
    • 発表場所
      早稲田大学東伏見キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 〈オリンピックの遺産〉の社会学:長野オリンピックとその後の十年2013

    • 著者名/発表者名
      石坂友司・松林秀樹編著
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi