研究課題/領域番号 |
24700683
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 広島国際大学 |
研究代表者 |
加藤 茂幸 広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (20368715)
|
研究協力者 |
永山 則之 岡山県工業技術センター
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 前十字靭帯 / 膝関節 / MRI / 有限要素法 / スポーツ外傷 / バイオメカニクス / スポーツ / 外傷 / 受傷機転 |
研究成果の概要 |
本研究は、膝関節内の骨形状および靱帯を3次元モデルに構築し、それを動的にシミュレーションすることで前十字靭帯(ACL)損傷時の関節内状況を可視化することを目的とした。脛骨内旋-外反-脛骨前方移動(前上方向)の動きにおいて大腿骨顆間窩とACLは接触した。ACL損傷グループは、少ない移動量で接触する傾向があった。脛骨の前上方向への移動は、大腿四頭筋による牽引およびジャンプ着地等のスポーツ動作時の体重(重力)を想定しており、これらと脛骨の回旋および外反が組み合わさるとACLに高負荷が加わる可能性が示唆され、その関節内の状況を可視化することができた。
|