• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体感覚の視覚的フィードバックを生かした運動指導支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24700687
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関弓削商船高等専門学校

研究代表者

水崎 一良  弓削商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (00403600)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード身体感覚 / コツ / 技術指導 / バイオメカニクス / バスケットボール
研究成果の概要

本研究では,バスケットボール競技の「合理的な構えの技術(コツ)」を追求するとともに,バイオメカニクスを応用した「簡易式運動指導支援システム」の開発を行った。
「構え」の技術分析のため,足圧分布計測,筋電図計測,2次元動作解析を行った。その結果,熟練者に明らかな合理性が認められ,身体感覚(足底加圧感覚および筋感覚)がそのパフォーマンスに影響することが示唆された。これに基づき,バランスWiiボードおよび筋電図センサを用いた「簡易式運動指導支援システム」を開発した。このシステムは,身体感覚をリアルタイムで定量的かつ視覚的にフィードバックすることができ,運動指導支援の合理化につながると考えている。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi