研究課題
若手研究(B)
睡眠時エネルギー代謝に影響を及ぼす生活習慣の一つとして、2種類の夕食(【高炭水化物食(HCD:PFC=10:10:80)】または【高脂肪食(HFD:PFC=10:78:12)】)を被験者に摂取させ、睡眠時代謝および睡眠深度に及ぼす影響を検討した。その結果、一晩の睡眠構造に試行間で差はなかったものの、HCDの深睡眠が第一周期で有意に減少した。夕食の栄養素組成が特に第一周期の睡眠構造に影響を及ぼす可能性が示唆された。食事誘発性熱産生(TEF)を運動後過剰酸素消費量の概念を組み込んだ算出方法を検討し従来の方法と比較検討した結果、簡易的にTEFの大きさを推定する方法として有効である可能性が示唆された。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (31件) 図書 (3件)
Journal of Vitaminology (Tokyo)
巻: 60(2)(in press)
130004491364
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jnsv/-char/ja/
IJSPP (International Journal of Sports Physiology and Performance)
巻: (in press)
http://journals.humankinetics.com/ijspp
Obes Res Clin Pract.
http://www.obesityresearchclinicalpractice.com/home
IJSPP(International Journal of Sports Physiology and Performance)
巻: in press
Nature
巻: 503 号: 7477 ページ: 493-499
10.1038/nature12656
Med Sci Sports Exerc.
巻: 45 号: 1 ページ: 60-66
10.1249/mss.0b013e31826c2dfc
巻: 45 ページ: 60-66
Metabolism
巻: 61 号: 7 ページ: 1041-1050
10.1016/j.metabol.2011.12.007
ランニング学研究
巻: 23 ページ: 37-46
http://www.e-running.net/0410journal.html
統計数理研究所共同研究集会レポート
巻: -