研究課題/領域番号 |
24700709
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 帝京大学 (2013-2014) 早稲田大学 (2012) |
研究代表者 |
佐保 泰明 帝京大学, 医療技術学部, 助教 (90438036)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 前十字靭帯損傷 / 反応課題 / 前十字靱帯損傷 / 前十字靱帯 / 傷害予防 |
研究成果の概要 |
本研究では突如示される光信号指示に反応して行うステップ動作(反応条件)が、前十字靭帯損傷のリスクとなるか検討し、また反応的な動作を組み込んだトレーニングプログラムが前十字靭帯損傷の予防に効果があるか検討した。 反応条件下でのステップ動作により、体幹の傾斜が大きくなること、膝関節運動が前十字靭帯損傷の受傷姿勢に近づくことが確認された。 反応的なステップを含むトレーニングプログラムの実施前後で、体幹の側方傾斜、回旋運動が減少し、膝関節運動も抑制される傾向にあった。以上のことから反応条件を含んだトレーニングが前十字靭帯損傷予防に効果的である可能性が示された。
|