• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの姿勢調査および筋量、筋力、身体活動量との関係

研究課題

研究課題/領域番号 24700735
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関中京大学 (2013-2014)
金沢星稜大学 (2012)

研究代表者

太田 めぐみ  中京大学, 国際教養学部, 准教授 (20434342)

研究協力者 大森 重宜  金沢星稜大学, 人間科学部, 教授
設楽 佳世  国立スポーツ科学センター, 研究員
岩沼 聡一郎  帝京科学大学, 総合教育センター, 助教
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード姿勢 / 骨格筋量 / 子ども / 筋量 / 足圧分布 / 身体活動量
研究成果の概要

本研究は、姿勢と筋力、骨格筋量、身体活動量との関係を明らかにすることを目的とした。
小中学生410人を対象に行った調査で、姿勢が悪いと感じることがある人は72.8%で、姿勢の悪さを感じていない群と比べると、体育以外の運動実施回数がやや少ない傾向が見られた。中学生33名を対象にした測定で、体幹や下肢筋量が少ないと、頭部が前方に出たり、背中の彎曲が大きい傾向がみられた。しかし、姿勢の良し悪しで身体活動量に差はないことが示された。
以上の結果から、運動実施状況や身体活動量は姿勢に大きな影響を与えないものの、体幹や下肢の筋量が姿勢に関与している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 中学生の立位姿勢と重心および骨格筋量の関係2014

    • 著者名/発表者名
      太田めぐみ
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 立位姿勢と足圧分布および下肢骨格筋量の関係2014

    • 著者名/発表者名
      太田めぐみ
    • 学会等名
      発育発達学会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi