研究課題/領域番号 |
24700765
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 岐阜聖徳学園大学 (2013-2015) 静岡産業大学 (2012) |
研究代表者 |
小栗 和雄 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (10387516)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 小児 / 肥満 / メタボリックシンドローム / 遺伝 / 身体組成 / 体格 / 幼児 / 運動 |
研究成果の概要 |
本研究では、重度肥満の幼児の体格と体力を3年間追跡し、幼児期における重度肥満の頻度や形成過程、体力との関係を検討した。1196名の幼児(男児617名、女児579名)を対象に、年少、年中、年長の3年間にわたって体格と体力を測定した。肥満度30%以上の重度肥満の幼児は、年少0.2%(2名)、年中0.5%(6名)、年長1.4%名(16名)と漸増した。重度肥満の幼児の体力は、標準体型と比べて年少時には差がなく、学年が上がるとともに増加したが、年長時には標準体型と比べて有意に低くなった。
|