• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグネシウム欠乏食短期投与ラット肝臓の栄養素代謝のトランスクリプトーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 24700820
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関東京大学

研究代表者

石島 智子  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (80568270)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードマグネシウム欠乏 / 短期投与 / ラット / 肝臓 / 栄養素代謝 / エネルギー代謝 / トランスクリプトーム解析
研究概要

生体内現象は遺伝子活動を反映する。マグネシウム(Mg)欠乏食投与2週間および3日間のラットの肝臓における発現変動遺伝子の網羅的な解析を行ったところ、肝臓におけるエネルギー代謝全体が変化することが示唆された。この変動は、4週間のMg欠乏食投与時と類似しており、4週間投与で観察された遺伝子発現変動は、既に3日間投与の段階で引き起こされていることが明らかになった。また2週間投与あるいは3日間投与では、幾つかの血清中の生化学的指標および肝臓中の遺伝子発現変動に異なる部分があり、投与期間に特徴的な変化も捉えることができた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 大豆たん白質が食餌性マグネシウム欠乏障害の改善に及ぼす効果のトランスクリプトーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      石島 智子
    • 雑誌名

      大豆たん白質研究

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期間のマグネシウム欠乏食摂取ラットにおける肝臓の遺伝子発現解析2012

    • 著者名/発表者名
      中村紀章
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 大豆たん白質が食餌性マグネシウム欠乏障害の改善に及ぼす効果のトランスクリプトーム解析

    • 著者名/発表者名
      石島 智子
    • 学会等名
      不二たん白質研究振興財団 第15回研究報告会
    • 発表場所
      千里阪急ホテル(大阪)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] マグネシウム欠乏の経時的生体変化の解析

    • 著者名/発表者名
      石島 智子
    • 学会等名
      東京大学ILSI Japan寄付講座「機能性食品ゲノミクス」II期研究成果シンポジウム「“食と健康”をめざす統合食品科学のニューフロンティア」
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂一条ホール(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分離大豆タンパク質がマグネシウム欠乏ラット白色脂肪組織遺伝子発現プロファイルに及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      米光 翔吾
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 石島智子、マグネシウム欠乏の経時的生体変化の解析、東京大学ILSI Japan寄付講座「機能性食品ゲノミクス」II期研究成果シンポジウム「"食と健康"をめざす統合食品科学のニューフロンティア」、2012年6月、東京大学(東京)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi