研究課題/領域番号 |
24700843
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 東京大学 (2013-2014) 長崎県立大学 (2012) |
研究代表者 |
加藤 滋子 東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (50382437)
|
研究協力者 |
脇 嘉代
中村 禎子
長田 早苗
藤田 英雄
李 花映
小林 春香
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 2型糖尿病 / 料理画像 / 糖尿病自己管理支援 / 栄養素等摂取量 / 食事療法 / 食事評価 / 糖尿病食事指導 / 自己管理システム / ICT / 食事画像 |
研究成果の概要 |
2型糖尿病患者を対象に、基準となる料理画像を見て、料理単位で栄養素等摂取量を推定するマニュアル(主食料理)を開発した。基準量や料理リストなどいくつかの修正が必要であるが、有用性ならびに有効性が示唆された さらに、スマートフォンアプリ(DialBetics)で撮影した料理画像を用いて、管理栄養士によるアプリの栄養素等摂取量の推定の有効性についても検討した。アプリを用いた料理名およびエネルギー・栄養素等摂取量の推定は料理グループとして有効であることが示唆された。
|