• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非アルコール性脂肪肝炎の栄養療法を目指したn-3系脂質の脂質代謝に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24700852
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関福山大学

研究代表者

村上 泰子  福山大学, 生命工学部, 講師 (90326413)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードNASH / 非アルコール性脂肪性肝炎 / n-3系脂肪酸 / コリン・メチオニン欠乏 / n-3系脂質 / コリンメチオニン欠乏
研究概要

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の病態モデルである、メチオニン・コリン欠乏(MCD)食を給餌し、作成したマウスを用いて、エイコサペンタエン酸(EPA)高含有魚油を補給し、n-3系脂質補給の肝リン脂質種量、肝リン脂質脂肪酸組成、肝障害抑制効果等に与える影響について検討を行った。n-3系脂質補給は肝障害抑制や肝中性脂肪の抑制に関連していた他、MCDで生じる肝リン脂質脂肪酸組成の変化に対し、単に多価不飽和脂肪酸における脂肪酸組成の変化だけでなく、飽和脂肪酸の組成へも影響を与えており、肝傷害抑制効果との関連が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] キャベツの調理過程における抗潰瘍性リン脂質の産生2013

    • 著者名/発表者名
      瓜倉真衣、村上泰子、田中保
    • 学会等名
      第60回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] キャベツの調理過程における抗潰瘍性リン脂質の産生2013

    • 著者名/発表者名
      瓜倉真衣、村上泰子、田中保
    • 学会等名
      第60回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi