• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女子の理科学習促進を指向する教師教育の方策の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24700867
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関上越教育大学

研究代表者

稲田 結美  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (30585633)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード理科教育 / 教師教育 / 女子教育 / 理科学習 / 男女差 / 意識調査
研究成果の概要

本研究では、女子の理科学習を促進する方法を教師教育の観点から検討した。現職の小・中学校教師と教員養成課程の学生を対象に、理科学習の男女差に関する認識を調査した。その結果、性差に無自覚な現職教師が存在することや、教員養成課程学生の方が、性差を強く感じていることなどが明らかとなった。認識調査と諸外国の先行研究に基づき、教員養成段階において「理科学習と男女差に関する講義」と「少人数制の実験講座」を開発し、実施した結果、学生の理科に対する意識やジェンダー固定観念は変容し、将来の理科指導における留意事項を考えるに至った学生もいた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 女子の理科学習促進を目指した教員養成段階における方策の開発と評価2014

    • 著者名/発表者名
      稲田結美
    • 学会等名
      日本教科教育学会第40回全国大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成課程学生における理科に関する意識と経験の男女差

    • 著者名/発表者名
      稲田結美
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科学習における男女差に関する小・中学校の理科主任教員の意識

    • 著者名/発表者名
      稲田結美
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi