• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルゲームを題材として情報科学を概観する情報教育手法の確立と評価

研究課題

研究課題/領域番号 24700871
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関岡山大学

研究代表者

長瀧 寛之  岡山大学, 教育開発センター, 准教授 (20351877)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード情報科学 / 教育工学 / 授業実践 / 情報教育 / 情報科教育 / デジタルゲーム / 教授方略
研究成果の概要

本研究では情報教育、特に初等中等教育や大学の教養教育における"情報の科学的な理解"を目的とした授業科目を対象とし、学習者の情報科学への興味と理解を促進する手段として、デジタルゲームを情報教育の題材として活用する授業実践手法の確立を行った。授業実践と評価を通して、情報教育に携わる任意の教員が活用可能な"ゲームからみる情報科学"の授業カリキュラムを構築し、その結果を論文として発表するとともに,構築した教材をWebサイトや記事執筆等で広く周知した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Learning computer science by watching video games2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Workshop in Primary and Secondary Computing Education (WiPSCE 2014)

      巻: 2014 ページ: 134-135

    • DOI

      10.1145/2670757.2670770

    • NAID

      120006658745

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コンピュータゲームを題材として活用する情報教育の普及に向けての取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2014-CE-124(19) ページ: 1-4

    • NAID

      110009684402

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] データベース操作の学習が可能なオンライン学習教材の提案2013

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 中野 由章 , 野部 緑 , 兼宗 進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 55-1 ページ: 2-15

    • NAID

      110009660229

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Visual Learning Tool for Database Operation2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki, Yoshiaki Nakano, Midori Nobe, Tatsuya Tohyama and Susumu Kanemune
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th Workshop in Primary and Secondary Computing Education

      巻: 2013 ページ: 40-41

    • NAID

      120006658743

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンピュータゲームを通して情報科学を概観する一般情報教育の授業手法の提案と評価2013

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 54 ページ: 2-13

    • NAID

      110009511417

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ぺた語義:ゲームを題材にした情報科学授業の事例報告2012

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 54 ページ: 47-50

    • NAID

      40019532369

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 一般情報教育におけるデータベース学習を支援するWebツールの開発2012

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 野部 緑, 中野 由章, 兼宗 進
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2012-CE-118-7 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校教科「情報」におけるデータベース授業のための学習支援ツールの提案と普及促進への取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之,中野 由章,野部 緑,當山 達也,兼宗 進
    • 学会等名
      情報教育シンポジウム SSS2014
    • 発表場所
      岩手県岩手郡雫石町
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] テレビゲームを題材として"情報の科学"の学習意欲を促す教養教育の授業実践2012

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之
    • 学会等名
      第60回 中国・四国地区大学教育研究会 情報科学分科会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 「テレビゲームから見る情報科学概論」授業資料集

    • URL

      http://www.nagataki.com/csgame/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] テレビゲームからみる情報科学概論 授業資料集

    • URL

      http://www.nagataki.com/csgame/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi