• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファラデーを中心とした19世紀「質量」概念の原子論的解釈

研究課題

研究課題/領域番号 24700924
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関金沢工業大学

研究代表者

夏目 賢一  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (70449429)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードファラデー / デーヴィー / ベルセリウス / ベルトレ / 原子 / 質量 / 電気化学 / 19世紀 / 物理学史 / 化学史 / 原子論 / 原子説
研究概要

本研究では、19世紀前半のヨーロッパの電気化学研究を基礎づける物質観(ボスコヴィッチの点原子論やドルトンの原子説など)に注目しながら、イギリスの科学者ファラデーを中心として、デーヴィーやドルトン、ベルセリウスやベルトレといった当時の研究者たちの影響関係やそれぞれの主張に対する批判の論点などを未公刊資料によって調査した。そして、その調査結果について、物質の基本的な性質であるmass(質量・かたまり)概念が、当時の電気化学研究において、現代の力学的な質量概念とはどのように異なる形で存在していたのかについて分析と考察を進めた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 19世紀における静電・電磁誘導現象の理論化―その説明と表現への模索2014

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一
    • 学会等名
      日本科学史学会、第27期第1回科学史学校
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] An Atomistic Interpretation of the Concept of"Mass"Given by Faraday2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Natsume
    • 学会等名
      24th International Congress of History of Science, Technology and Medicine
    • 発表場所
      The University of Manchester(イギリス・マンチェスター)
    • 年月日
      2013-07-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ベルセリウスにおける重さと化学作用の関係2013

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一
    • 学会等名
      日本科学史学会60回年会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2013-05-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ベルセリウスにおける重さと化学作用の関係

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一
    • 学会等名
      日本科学史学会第60回年会
    • 発表場所
      日本大学商学部(東京都世田谷区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] An atomistic interpretation of the concept of "mass" given by Faraday

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Natsume
    • 学会等名
      24th International Congress of History of Science, Technology and Medicine
    • 発表場所
      The University of Manchester(イギリス・マンチェスター)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 19世紀における静電・電磁誘導現象の理論化―その説明と表現への模索

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一
    • 学会等名
      日本科学史学会、第27期第1回科学史学校
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベルセリウスにおける重さと化学作用の関係

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一
    • 学会等名
      日本科学史学会、第60回年会
    • 発表場所
      日本大学商学部(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 金沢工業大学 研究者情報 夏目賢一

    • URL

      http://kitnet10.kanazawa-it.ac.jp/researcherdb/researcher/RAGAIF.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 金沢工業大学 研究者情報 夏目 賢一

    • URL

      http://kitnet10.kanazawa-it.ac.jp/researcherdb/researcher/RAGAIF.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 金沢工業大学 研究者情報 夏目 賢一

    • URL

      http://kitnet10.kanazawa-it.ac.jp/researcherdb/researcher/RAGAIF.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi