• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪酸合成阻害剤を用いた新規肝細胞癌治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24701020
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床腫瘍学
研究機関筑波大学

研究代表者

橋本 真治  筑波大学, 医学医療系, 講師 (60624666)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肝癌 / 脂肪酸合成酵素阻害剤 / 肝細胞癌
研究概要

研究成果の概要(和文):脂肪酸合成酵素阻害剤がヒト肝癌細胞株に抑制効果を有することを実証した.脂肪酸合成酵素阻害剤としてセルレニンを用いた.抑制効果は殺細胞効果と増殖抑制効果を検討した.またアポトーシス・細胞障害・メカニズムの解析も行った.セルレニンは細胞周期停止によりヒト肝癌細胞株を抑制した.以上より脂肪酸合成酵素阻害剤は有効な肝癌治療薬剤と考えられた.更にSCIDマウスを用いた肝癌同所移植モデルを確立した.現在同所モデルを用いて肝癌の抑制効果を検討中である.

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi