• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林における採集活動の排除と共存に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24710044
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 暖生  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10450214)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自然アクセス権 / コモンプール資源 / 資源利用圧 / 人口密度 / 資源の希少性 / 生態系サービス / 自然とのつながり / CPRs / 英国 / 静岡県島田市 / 岐阜県関市 / アクセス権 / リスクの負担 / 資源への投資 / 資源の商品性 / 環境政策 / 採取活動 / 排除 / 共有 / CPRs / テリトリー制
研究成果の概要

自然に対する心理的なつながりを強める体験として、林野における採取活動を捉え、それが、森林地域の住民によって排除されている事例および受容されている事例を多数比較調査することによって、排除が成立する要件を分析した。
多くの場合、資源への一般のアクセスを排除した時の便益がそのコストに見合う場合に排除が持続的に成立しうると説明できる。一般による資源採取を認めるためには、資源が持続可能となる利用圧のレベルを明らかにし、行動規範を確立することが課題となる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (13件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 特用林産と森林社会―山菜・きのこの今日―2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 67(12) ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 富士山と薬草2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 22 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] オンサイトにおける森林風景開放時と遮蔽時の誓いから見た印象評価特性2014

    • 著者名/発表者名
      高山範理・藤原章雄・齋藤暖生・村瀬一隆・西山教雄・遠藤淳子・堀内雅弘
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 65(1) ページ: 157-158

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The governance of local commons and community administration: The hidden potential of the property ward system2013

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito
    • 雑誌名

      Local Commons and Democratic Environmental Governance

      巻: なし ページ: 215-233

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 入会から世界を変える―国際コモンズ学会北富士大会の試み―2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      森林環境2013

      巻: 森林環境2013 ページ: 29-39

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故に起因する野生キノコへの放射性セシウムの蓄積-東京大学演習林における事例-2013

    • 著者名/発表者名
      山田利博・村川功雄・齋藤俊浩・大村和也・高徳佳絵・井口和信・井上淳・才木道雄・齋藤暖生・辻和明・田野井慶太朗・中西友子
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 62(3) ページ: 19-25

    • NAID

      130005048526

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] How do rights of public access affect performance of ecosystem services?2015

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito
    • 学会等名
      International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Edomonton, Canada
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 資源採取を伴うレクリエーション活動の行動規範 ―スウェーデンにおけるアンケート調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学・嶋田大作
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] スウェーデンにおける野外活動の展開と万人権:その意義と課題2015

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生・嶋田大作
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北欧における万人権をめぐる課題―スウェーデンにおける議論のレビューを中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学・嶋田大作
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シロアリタケ等各種産物の供給源としてのシロアリ塚分布に関する一考察―ラオス天水田地帯を事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・グエン=ウィン=チャン・奥野正樹・近藤勇介・土田浩治
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林の保健休養機能に関する実践的研究に資する研究フィールドの整備について2013

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] オンサイトにおける森林風景開放時と遮蔽時の違いからみた印象評価特性

    • 著者名/発表者名
      高山範理・齋藤暖生・藤原章雄・堀内雅弘・遠藤淳子・西山教雄・村瀬一隆
    • 学会等名
      第3回関東森林学会大会
    • 発表場所
      ルミエール府中
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林視覚刺激が生理および心理指標に及ぼす影響―同一森林内での比較検討―

    • 著者名/発表者名
      堀内雅弘・遠藤淳子・高山範理・村瀬一隆・西山教雄・齋藤暖生・藤原章雄
    • 学会等名
      日本生理人類学会第69回大会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 財産区連合化への試みと背景―山梨県富士吉田市における3財産区の事例から

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 共有林利用の変質と活性化―桝沢共有林と五反沢共有林を事例に―

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規・横田康裕・井上真・斎藤暖生・狩谷健一
    • 学会等名
      林業経済学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 広域地方行政下における財産区運営の自律性の獲得―愛知県豊田市を事例に―

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アクセス権と生態系サービスに関する試論

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 針葉樹林の密度の違いと保健休養機能の関係に関する地域住民参加型の調査研究に向けて

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生・高山範理・堀内雅弘
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Multi-level forest governance in Asia -- Recognising diversity --2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue and Ganesh P. Shivakoti, (eds)
    • 出版者
      SAGE
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 樹海をゆく~富良野・北海道演習林の森づくり~2014

    • 著者名/発表者名
      東京大学出版局
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      東京大学出版局
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 生き物文化の地理学2013

    • 著者名/発表者名
      池谷和信
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      海青社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 菌類の事典2013

    • 著者名/発表者名
      日本菌学会
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] コモンズのドラマ―持続可能な資源管理論の15年―(第1章「コモンズのドラマ」担当)2012

    • 著者名/発表者名
      茂木愛一郎/三俣学/泉留維 監訳
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi