研究課題/領域番号 |
24710119
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松岡 健一 九州大学, 先導物質化学研究所, 特任助教 (10605067)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | カーボンナノドット / ナノ炭素材料 / 電子移動 / 光・電子デバイス / 電気化学特性 |
研究成果の概要 |
カーボンナノドット(CND)は直径約10nm以下のグラファイト状の構造を有するナノ炭素材料であり、特異な光学・電子物性、低毒性、低生産コスト等の面から多分野において精力的な研究が進められている。中でも注目されるのがエレクトロニクス材料としての応用であるが、電気化学特性に関する評価例は限られており、詳細な調査が必要であった。 本研究で滴定法による酸化還元反応の分析により、これまで困難であったCNDの電子準位と電子貯蔵能力の定量、表面官能基の影響に関して統計的な分析評価に成功した。以上の結果はCNDのエレクトロニクス材料としての研究発展に関する重要な知見を与えるものと考えられる。
|