研究課題/領域番号 |
24710145
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
マイクロ・ナノデバイス
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
宮田 昌悟 慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (70376515)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 多階層組織 / 真皮 / 表皮 / 誘電泳動 / 細胞チップ / 細胞アセンブリ / 多層皮膚組織エレメント / 皮膚 |
研究概要 |
本研究では,交流電場下に細胞を配置することで細胞に泳動力を生じさせる誘電泳動現象に着目し,この現象を用いた細胞アセンブリ技術と試料液の導入の精細な制御システムを複合化することで,多段階での細胞の集積化を可能とする細胞アセンブリシステムを構築した.さらに,開発されたシステムを用いて真皮および表皮細胞の多階層集積化と細胞チップ化を実施した.この細胞チップを7日間培養したところ,多層を成す皮膚構造が再構築された.アルコールを用いた刺激試験に対しても,刺激応答性が確認できた. 以上,真皮・表皮細胞から構成される多階層培養皮膚エレメントの創製を実施し,薬効試験用の細胞チップとしての有効性を確認した.
|