• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孤立地域対応データベースの構築と孤立自治体対応マニュアル作成必要項目の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 24710158
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 (2013)
東京大学 (2012)

研究代表者

近藤 伸也  公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, その他部局等, その他 (50426532)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード2011年台風12号豪雨水害 / Twitter / 災害情報 / 中山間地 / ソーシャルメディア / 孤立集落 / 豪雨災害 / 広域災害
研究概要

本研究では、2011年台風12号豪雨水害において被災かつ孤立した地域における自治体の公式ツイッターアカウント等から発信された情報の内容を整理したデータベースを構築した。発信された情報が拡散された量を拡散値として定義し、データベースを拡散値に着目して分析した。そして災害時におけるツイッターをはじめとした情報発信の状況に関するインタビュー調査を実施して孤立した地方自治体での対応マニュアルの作成に必要な項目を抽出した。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 2011年台風12号豪雨水害における十津川村出身者によるTwitterアカウント運用の分析2013

    • 著者名/発表者名
      石川哲也, 近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 65巻, 4号 ページ: 473-479

    • NAID

      130003384403

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/65/4/65_473/_article/-char/ja/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2011年台風12号豪雨水害における十津川村出身者によるTwitterアカウント運用の分析2013

    • 著者名/発表者名
      石川哲也, 近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 65 号: 4 ページ: 473-479

    • DOI

      10.11188/seisankenkyu.65.473

    • NAID

      130003384403

    • ISSN
      0037-105X, 1881-2058
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 2011 年台風12 号豪雨水害におけるツイッターの運用2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也,石川哲也,川崎昭如,大原美保,目黒公郎
    • 雑誌名

      土木学会第68回年次学術講演会講演概要集

      巻: 4 ページ: 181-182

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害時におけるTwitterの活用-2011年台風12号豪雨水害における情報発信2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也,石川哲也,川崎昭如,大原美保,目黒公郎
    • 雑誌名

      日本災害情報学会第15回研究発表大会予稿集

      巻: 1 ページ: 116-119

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 2011年紀伊半島大水害においてTwitterで発信された情報の分析2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也,石川哲也
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: No.33 ページ: 55-56

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害時の地方自治体におけるTwitterの運用-2011年台風12号豪雨水害における那智勝浦町公式アカウント-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: No.31 ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 2011年台風12号豪雨水害におけるツイッターの運用2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 石川哲也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 災害時におけるTwitterの活用-2011年台風12号豪雨水害における情報発信2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 石川哲也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 学会等名
      日本災害情報学会第15回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 2011年紀伊半島大水害においてTwitterで発信された情報の分析2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 石川哲也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 学会等名
      第33回地域安全学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 2011 年台風12 号豪雨水害におけるツイッターの運用2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 災害時におけるTwitterの活用-2011年台風12号豪雨水害における情報発信2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第15回研究発表大会
    • 発表場所
      桐生市市民文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 2011年紀伊半島大水害においてTwitterで発信された情報の分析2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      第33回(2013年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 災害時の地方自治体におけるTwitterの運用-2011年台風12号豪雨水害における那智勝浦町公式アカウント-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 石川哲也
    • 学会等名
      第31回地域安全学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 災害時の地方自治体におけるTwitterの運用-2011年台風12号豪雨水害における那智勝浦町公式アカウント-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 発表場所
      静岡県防災センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi