研究課題/領域番号 |
24710194
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 明石工業高等専門学校 |
研究代表者 |
岩野 優樹 明石工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90413799)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 救助システム / 階段昇降 / 五星形車輪 / 非線形構造 / 振動低減 / 星形車輪 |
研究成果の概要 |
本研究では,地下街やプラント施設をはじめとする施設内の災害において,現場に取り残された要救助者を迅速・安全に救出しつつ,消防隊員の負担を軽減することを目的とした救助支援型担架システムの開発を行う.具体的には,救助活動の際に力を要する要救助者を担架へ乗せる作業を,上面にクローラベルトを取り付けた担架で要救助者を持ち上げることなく半自律的に担架に乗せることで負担を軽減する.その後,階段等では五星形の車輪機構を用いることで,搬送時のパワーアシストを行う.さらに,搬送時の振動の大きさ・方向周波数を測定し,その振動を低減する非線形構造の担架を開発し,RMS値と加速度PSDによりその性能を評価した.
|