• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アゾール系薬剤耐性病原真菌の地理的分布の現状と将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 24710277
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 資源保全学
研究機関日本大学

研究代表者

廣瀬 大  日本大学, 薬学部, 助教 (20513922)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアスペルギルス症 / 環境 / 遺伝的変異 / 集団遺伝 / アゾール / 地理的分布 / 病原真菌 / 系統地理 / 薬剤耐性 / 分布
研究成果の概要

アスペルギルス症起因菌であるAspergillus fumigatus 及びその関連種を対象に、本邦の主に野外環境における地理的分布とアゾール系薬剤に対する耐性株の実態解明を試みた。A. fumigatusの分布密度は緯度や土壌環境に影響をうけることが示唆された。本菌のイトラコナゾール (ITCZ) 及びボリコナゾール (VRCZ) に対する耐性株は発見されなかった。本菌には地理的距離に関係しない遺伝的分化があることが分かった。一方、A. fumigatus関連種は分離頻度は低いが、広く分布していることが明らかになった。これらの種にはITCZやVRCZに耐性のある株が高頻度で存在していた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Does farm fungicide use induce azole resistance in Aspergillus fumigatus?2015

    • 著者名/発表者名
      Rui Kano, Erina Kohata, Akira Tateishi, Somay Yamagata Murayama, Dai Hirose, Yasuko Shibata, Yasuhiro Kosuge, Hiroaki Inoue, Hiroshi Kamata, Atsuhiko Hasegawa
    • 雑誌名

      Medical Mycology

      巻: 53 号: 2 ページ: 174

    • DOI

      10.1093/mmy/myu076

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sphaerocreas pubescens is a member of the Mucoromycotina closely related to fungi associated with liverworts and hornworts2014

    • 著者名/発表者名
      Dai Hirose, Yousuke Degawa, Kohei Yamamoto, Akiyoshi Yamada
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 55 ページ: 221-226

    • NAID

      40020035096

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microfungi associated with a myrmecophyte Macaranga bancana2013

    • 著者名/発表者名
      Dai Hirose, Shoko Sakai, Takao Itioka, Takashi Osono
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 印刷中

    • NAID

      130004843771

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of the fungal diversity and succession of ligninolytic endophytes in Camellia japonica leaves using clone library analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Dai Hirose, Shunsuke Matsuoka, Takashi Osono
    • 雑誌名

      Mycologia

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microfungi associated with standing-dead willow seedlings planted in East Antarctica2013

    • 著者名/発表者名
      Dai Hirose, Takashi Osono, Yukiko Tanabe, Masaki Uchida, Sakae Kudoh
    • 雑誌名

      Polar Biology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自然環境中におけるAspergillus fumigatusの分布パターン2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大・永野惇・本庄三恵・八杉公基・工藤洋・村山そう明・加納塁・小菅康弘・田中陽子
    • 学会等名
      真菌症フォーラム第16回学術集会
    • 発表場所
      第一ホテル東京 (東京・新橋)
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Aspergillus属の分子生態学-自然環境における生活様式を探る

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大
    • 学会等名
      第57回日本医真菌学会総会
    • 発表場所
      京王プラザ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 本邦環境中からのAspergillus fumigatus 関連種の分離とその薬剤感受性

    • 著者名/発表者名
      矢口貴志, 廣瀬大, 伊藤純子, 松澤哲宏, 村山琮明
    • 学会等名
      第57回日本医真菌学会総会
    • 発表場所
      京王プラザ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 気候変動は菌類に影響を及ぼすのか?-わが国における地理的スケールでの分布研究からの考察

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 目にみえない菌類のクローナルな生き方:主に病原菌を材料とした分子生態学研究に関する話題

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      グランシップ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 感染症の生態学2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 菌類の事典2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微生物生態学への招待-森をめぐるミクロな世界2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi